グルメ・クッキング

2010.08.18

荒煮の煮こごり (新・函館市場)

サービス品の荒煮

いつもは暖めてあるから、煮汁

今日は冷蔵庫で冷やしてあった
煮汁は煮こごりに

いやゃゃ、なんまらうめぇ〓

そりゃそうだ
いろんな魚の頭をじっくり煮込んで、しかも冷蔵庫で寝かしてんだもな

旨くないわけないっしょ〓

この煮こごりと飯だけでいけちまうヮ

したっけサービス品だから、そうもいかないもね

いつもだら舌なめずりの海鮮丼

今日は煮こごりの前にかすんじまった

(すんまへん。ちょっとなまりました)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ラーサラ三郎

ラーサラ三郎

ラーサラって知ってますか?

ラーメンサラダの略なんです


北海道の居酒屋で

ラーサラちょーだぃ

って注文すると作ってくれます


でも、ラーメン屋で注文してもないんだヮァ、これがexclamation ×2


ゆでてから冷水でしめたラーメン
レタスだの胡瓜だのトマトだのをのっける
特性のタレをからます


冷し中華のようで冷し中華でない
あくまでもラーメンを具材にしたサラダ

だからラーメン屋になくて、居酒屋メニューだそうです


「居酒屋のラーサラを家庭でも」

そんなキャッチフレーズで登別の望月製麺が商品化しています

その名も『ラーサラ三郎』
なして『三郎』だかは望月製麺の社長に聞き損じたちゃいました

ちなみにジョン・レノン似の社長は高校時代の同級生であり、音楽仲間でもあります

通販で取り寄せて、久しぶりに食べてみました

ンメェうまい!うまい!うまい!exclamation ×2


コシの強い麺と野菜のシャキシャキ感がよくあう
特性のゴマダレもいい


北国産のラーサラを
南国・奄美黒糖焼酎で食す

旨かった
腹一杯になった




通販で注文できます
皆さんもいかがですか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.02

【コッヘルクッキング】 中華あんかけ焼そば

【コッヘルクッキング】 中華あんかけ焼そば

久しぶりのコッヘルクッキング

ちょっとストレスがかかっており、豪快に食べたいという欲求

で、冷蔵庫のクズ野菜を使って中華あんかけ

焼そば二玉に醤油をまぶし、熱々のフライパンで一気に炒める

醤油が焦げて少しかたくなったら皿に移す

豚コマと白菜、人参、玉葱、もやしなどを豪快に炒める

鶏ガラスープに醤油、酢、ラー油を垂らす
片栗粉を入れ混ぜ合わせたスープを野菜にかけて軽く火を通す

焼そばにかけてその上にねぎを散らして完成

一気に作った中華あんかけ焼そば
一気に食べつくした

ストレスとともに飲み込んだ

旨ぇ〓

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.30

スパゲッティ バルサ醤油炒め 【コッヘルクッキング】

スパゲッティ バルサ醤油炒め 【コッヘルクッキング】
先日作ったバルサ醤油
醤油とバルサミコ酢を煮詰めて作ったソース

今日はスパゲッティに絡めてというか、炒めて食べました

作り方はいたって簡単

①オリーブ油とゴマ油をあわせて弱火であたためる

  中には千切りにして水にさらした生姜とちぎった鷹の爪

②油が熱くなったら(煙が出る頃)ハムや野菜を投げ込み強火に

  今日はハム、玉葱、エノキ、オクラを入れました

③火が軽く通ったら固ゆでしたスパゲティをぶちこむ

④中火に落として塩、コショウ、バルサ醤油で炒める

和風のようなイタリアン(?)のような、酸味を感じる仕上がりに

調子にのって玉葱を入れすぎたけど…

旨し

星ふたつのできでした★★

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.05.07

ナイスなたこ焼き屋台

ナイスなたこ焼き屋台

JR東川口駅の改札口から出て右に折れると、その屋台がある

いい匂いに誘われて思わず手が出てしまった
焼きたてのあつあつ

そばの公園のベンチに腰を下ろしてついばむ

んめぇー

弾力のあるプリプリの皮
噛みきるとジュワーと広がる中身

こんな旨いたこ焼きはひさしは久しぶり

無理矢理頼んで写真を撮らせてもらったが
たこ焼き屋の姉さんには逃げられてしまった

やだぁ
恥ずかしい

だって

いい絵になったのになぁ…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.05.06

やられた!激ウマ湖南飯店

やられた!激ウマ湖南飯店
我が家の近くに最近オープンした中華料理屋
湖南飯店

何の飾り気もない田舎の中華屋という風情なんだが、これがうまい!
旨いだけじゃない
ボリュームがハンパじゃない
そのくせ安い!!

やられたー!

大食らいの長男と二人で入り、これ以上食えんというほどたらふく食べた

麻婆豆腐とチャーハンと餃子2枚

これだけ頼んで二千と百円

お店は中国人(と思われる)中年夫婦(と思われる)2人で切り盛りしている

真面目を絵に描いたような2人で、商売人とはとても思えぬひっこみじあん
それが実に微笑ましい
たどたどしい日本語を一生懸命話し、ニコッと笑うお母さんがもうサイコー!

オープン 直後のせいかガラガラ状態

もったいない
こんないい店を

みなさん
ぜひ食べにいってくださいね

越谷の西方で吉川に向かう道の左側にあります

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.04.20

籠原くるまやラーメン

籠原くるまやラーメン
鴻巣まで来たついでに籠原まで足を延ばした
ギターの弟子?の働くラーメン屋で昼飯を食いに

17号沿いにあるのですぐに分かった

弟子とは十年以上前に「ぶどうの木」で一緒にライブをやっていた

いろいろ人生勉強の旅を続けながら、ラーメン職人として大成することをめざして修行に励んでいる

細くて長いギタリスト向きの指はすっかりごつくなった
今はもうギターも弾いていないようだが…
まあ…それもよし

忙しそうだったので声をかけずに店を出た

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.16

故郷の味 ジンギスカン鍋

故郷の味 ジンギスカン鍋

蕎麦屋名物ジンギスカン鍋?
蕎麦屋がなぜジンギスカン?

個室風の小部屋はお忍びムード万点
でもなぜ蕎麦屋にマイルス?

???はおいといてまずは食すと…

うまい!
故郷北海道で食べたやつよりクセがない
その分一般受けしそうな味
たれも甘めで、ベルのたれになじんだ舌には…

ものたりなくも…

でも
やっぱりうまい!

ジンギスカン鍋

東川口 すずもと

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.09.05

清里 からまつ亭 骨太の蕎麦

清里 からまつ亭 骨太の蕎麦

ジミーさんの営む蕎麦さん
あの火のでるようなライブをやるブルースキングの手は…
同じように骨太の十割蕎麦を紡ぎだす
音にも蕎麦にもこだわり続けるジミー矢島の心意気が伝わる味
旨い!

続きを読む "清里 からまつ亭 骨太の蕎麦"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.21

本場中国の味? 紅虎餃子房  うんめぇ!

本場中国の味?紅虎餃子房 ンメ!

前から気になっていたが敷居が高くて…
思いきって足を踏み入れた
三人でアレコレ注文
どれもこれもみな旨い
特に鉄板餃子と海鮮焼きそばはオススメ
アレコレ飲み食いしてシメテ8000円は…
ま こんなもんか

続きを読む "本場中国の味? 紅虎餃子房  うんめぇ!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

OHANA 音楽サロン 我が青春の歌物語 「唄の駅」 『街角ライヴ』 あすなろ山の会 おすすめ記事 おーるどタイム おーるどタイム de ライブ さんすまいるコンサート すみれコンサート へたくそ親父のギター弾き語り ウェブログ・ココログ関連 オカリナ・アンサンブル かざぐるま グルメ・クッキング サッカー スポーツ デスペラード・ライブ トミ藤山 ニュース ハックルベリー・カントリー・ライブ ババ猫ミーちゃんの糖尿生活 パソコン・インターネット モスライブ ライブ ライブ at JUNE ライブ・イン・ぶうけ ライブ・コンサート暦 三貴ライブ 僕を通り過ぎた歌たち 函館 函館帰省日記 2005秋 函館帰省日記 2006春 函館帰省日記 2007春 函館帰省日記 2008冬 函館帰省日記 2010 冬 函館日記 函館日記2014 夏 函館日記 2011秋 函館日記 2012初冬 函館日記 2012夏 函館日記 2014夏 函館日記 2014年冬 函館日記 2015 夏 北海道 北海道 音楽旅日記 2009 印刷 室蘭 寿コンサート 小さな旅 心に引っかかる言葉 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旭丘の家コンサート 映画・テレビ 書籍・雑誌 朝市コンサート 札幌日記 2005秋 札幌日記 2008 秋 森の音楽祭 楽龍時 民家ライブハウス・楽龍時 清津峡 無国籍堂ライブ 絵本コンサート 自転車 見沼たんぼ 音楽 音楽雑感 骨折り日記