【ご案内】 「歌い初めライブ 2023」

2月13日(日)に開催予定の
「みんなで歌おう・弾こうフォークソング@おーるどタイム」は
諸般の事情により、お休みさせていただきます。
3月開催は蔓延防止等重点対策等の推移を見ながら、あらためてご連絡いたします。
今年最後の「みんなで歌おう・弾こうフォークソング@おーるどタイム」。
師走のいそがしい時期の開催でしたが、たくさんの方に参加いただきました。
常連の方々に加え、初参加の古賀さん、菅原さん。そして2年ぶりのちゃぼうずさん。
ありがたくもうれしく、楽しい音楽会となりました。
.
楽器も多彩。
ギターの方々、ハンマーダルシマー(ニャンダル)の宮川さん、ママさんのウクレレ、ベースのふく助さん、そして随所にマスターのフィドル。
さらに歌専念で見事なバリトンを響かせてくれる大浦さん。
.
百花繚乱のおしゃべりの中からいろんな歌が飛び出します。
フォークソングを中心に、歌謡曲、童謡・唱歌やグループサウンズとこちらもまた百花繚乱。
.
年の瀬ということもあってか、今年亡くなられた喜多條忠さんやすぎやまこういちさん、新井満さんらの追悼音楽会のようにもなりました。(マイク・ネスミスをやるの忘れてた)
.
いつものことながらあっという間の3時間でした。
.
途中、Shi-mo音楽教室の塾頭・下坂さんがふらりと顔を出してくれました。春日部での教室の合間を縫っての陣中見舞い。
ありがたいことです。
(写真は下坂さんがいつのまにか撮ってくれてました)
.
今月年代違いの歌声音楽会を3つやりました。
80歳代中心の「さんすまいる歌声音楽会」
それよりちょっと若い「喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会」
そして同年代の「みんなで歌おう・弾こうフォークソング@おーるどタイム」
.
それぞれにおしゃべりの内容や選曲がちがいます。
そしてそれぞれの楽しさがあります。
でも「みんなで歌おう~」はやはりほっとできます。
やはり同年代同士ですからね。
リラックスできます。
.
コロナのことで思うようにならなかった2021年でしたが、今年最後の音楽会をおーるどタイムで〆ることができてよかったと思います。
今度の日曜日(11月22日)、14:00から
毎月恒例の「みんなで歌おう・弾こうフォークソング @おーるどたいむ」を開催いたします。
青春時代に胸を熱くしたフォークソングを中心に参加者みんなで歌ったり、弾いたり。
(フォークソングと銘打ってはいますが、歌謡曲ありグループサウンズありと選曲は自由。というか節操なしではありますが・・・)
歌を肴におしゃべりしながら時代をふりかえる、アットホームな井戸端歌声音楽会。
Martin古池が水先案内人を務めさせていただきます。
***************************
日 時 11月22日(日)14:00~17:00
場 所 Live cafe おーるどタイム
参加費 無料(ご飲食をお願いいたします)
.
「みんなで歌おう・弾こうフォークソング @おーるどたいむ」
.
コロナの状況と諸般の事情を鑑み、開催の是非についてお店と相談・検討いたしました。
残念ですが今月は開催を見合わさせていただきます。
.
来月(4月)の開催については、あらためて検討の上ご連絡させていただきます。
「唄の駅」 『街角ライヴ』 あすなろ山の会 おすすめ記事 おーるどタイム おーるどタイム de ライブ さんすまいるコンサート すみれコンサート へたくそ親父のギター弾き語り ウェブログ・ココログ関連 オカリナ・アンサンブル かざぐるま グルメ・クッキング サッカー スポーツ デスペラード・ライブ トミ藤山 ニュース ハックルベリー・カントリー・ライブ ババ猫ミーちゃんの糖尿生活 パソコン・インターネット モスライブ ライブ ライブ at JUNE ライブ・イン・ぶうけ ライブ・コンサート暦 三貴ライブ 僕を通り過ぎた歌たち 函館 函館帰省日記 2005秋 函館帰省日記 2006春 函館帰省日記 2007春 函館帰省日記 2008冬 函館帰省日記 2010 冬 函館日記 函館日記2014 夏 函館日記 2011秋 函館日記 2012初冬 函館日記 2012夏 函館日記 2014夏 函館日記 2014年冬 函館日記 2015 夏 北海道 北海道 音楽旅日記 2009 印刷 室蘭 寿コンサート 小さな旅 心に引っかかる言葉 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旭丘の家コンサート 映画・テレビ 書籍・雑誌 朝市コンサート 札幌日記 2005秋 札幌日記 2008 秋 森の音楽祭 楽龍時 清津峡 無国籍堂ライブ 絵本コンサート 自転車 見沼たんぼ 音楽 音楽雑感 骨折り日記
最近のコメント