« フォークの歌声音楽会@おーるどタイム | トップページ | 【眠らさる】 »

2023.01.17

歌集 フォークの歌声

今年の目標のひとつはフォークソング歌集を作ること。
おーるどタイムでやっている「フォークの歌声音楽会」で使うため。
昨年末の音楽会で使い勝手のいい歌集を作るとつい公言してしまったのでした。
.
「フォークの歌声音楽会@おーるどタイム」では歌集の代わりに「楽器me」というサイトの画面をディスプレイに映して唄とギターのガイドラインにしています。
とても便利なサイトなんですが今ひとつ使い勝手が良くない。
.
①まず、検索して出てきた歌詞・コード譜を弾きやすいキーに都度転調しなければならない。
②さらには時々ヘンなコードが登場する。メロディラインに対して違和感あるコードを選択しているケースが散見します。
③かと思えばコード進行を単純化しすぎていてあまりおしゃれではないケースも多々あります。
.
これらに手を加えて歌いやすく、弾きやすい、そして違和感なくちょっとだけおしゃれなコード進行の歌詞・コード譜に仕上げていくのが狙いです。
できた譜面はPDF化して、これまで通りディスプレイに映し出して利用するというもくろみです。
.
手始めにこの正月から目次リストの作成に取りかかりました。
いわゆる「フォークソング」としてくくられている唄や、その周辺の唄を歌手・バンド別に五十音順の目次リストを作り上げました。
なんとその曲数たるや600曲弱にのぼりました。
(これでもかなり選別してポピュラリティの高いものに絞ったんですがね)
.
昨日の「フォークの歌声音楽会」で参加者に配りました。
さらに追加する歌があるか検討してもらうためです。
今回はフォークソングに特化したので、良く歌っている歌謡曲などは除外しています。
参加者の中にはフォークソングよりも歌謡曲や童謡・唱歌を好む方もいらっしゃるので、その辺の意見を頂戴したいと思っています。
歌謡曲や童謡・唱歌編は数年前に「たそがれ音楽会」用にすでに作り運用しています。そこから転用すれば良いのかなという読みです。
ある程度出そろったら、いよいよコード譜自体の作成にかかります。
過去作ったコード譜が百曲以上はあるのでその手直しから始める格好になります。
およそ200曲分のコード譜ができたら歌声音楽会で実用化できるかなと思います。
残りの400曲ほどは徐々にコード譜を作り追加していくことになります。
.
完成のめどがなかなかつかない、言い換えればたえず成長し続ける歌集になるのかなと思っています。
(「たそがれ音楽会用の歌謡曲編も同様に少しずつ育っている途上にあります)
.
時間をかけてでも少しずつ追補し育てていく裏にはある願いがあります。
「フォークの歌声音楽会」の参加者の年齢層は同世代。60代がほとんどです。
(中には70代の方もいます。来年には僕もその仲間入りをします)
同世代の面々が音楽会を通して一緒に年を重ねていければいいなという想いです。
たとえば10年後にみんな70代~80代になっても、歌や演奏を通して共に「育って」いければうれしいなと思います。
「老々井戸端音楽会」です。
.
歌集も軌を一にして少しずつ育てていければいいなと思っています。

| |

« フォークの歌声音楽会@おーるどタイム | トップページ | 【眠らさる】 »

おーるどタイム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フォークの歌声音楽会@おーるどタイム | トップページ | 【眠らさる】 »