日照りの中で青空生演奏
真昼の強烈な陽射しが降り注ぐいつもの広場。
ほんのわずかな木影にはすでにお弁当を広げるお姉さんが一人。
木影はあきらめ、いつもの場所に「店」を広げました。
2時間もすればお日様も移動し建物の影になります。それまではガマン。
.
準備をしていると後ろからポンと肩をたたかれました。
安嶋さんが聴きに来てくださったのです。
この暑さの中、有り難いことこの上なし。
ちょうどお弁当のお姉さんも帰ったので、安嶋さんには木影に陣取ってもらいました。
.
この場所で歌い始めて1年になります。安嶋さんには当初いろいろアドバイスを頂戴していました。
1年たち生演奏もすっかり軌道に乗り、おなじみさんもできました。
感謝を込めて歌います。
.
今日は迷うことなく「夏の歌特集」。
歌謡曲、フォークソング、ちょっとだけ演歌も。
ノンストップで2時間歌い切りました。
.
麦わら帽子は優れもの!熱がこもらないのがありがたし!
サングラスも欠かせませんでした。
そして何よりも差し入れに頂戴したアクエリアス。
まるでスポンジのように身体の中に水分がしみこんでいきます。
.
安嶋さんがお帰りになられ、僕もしばし休憩を。
お日様も少し傾き、「店」のまわりもかろうじて建物の影に。
川風が心地よく頬をなでていきます。
.
そこに遠くからいつものおじいさんの影が近づいてきます。右手に杖を左手に折りたたみ椅子を持ってよたよたと。
ほどなくして菅原さんとも合流。
暑さでへばっていたので今日は歌よりもおしゃべりが舌好調。
菅原さんは昨夜高石ともやさんのコンサートに行かれたとのこと。なので今日の選曲はナターシャセブンの大特集。
.
ここ1ヶ月、歌謡曲やグループサウンズの歌が多かったのでナターシャセブンは久しぶりでした。
やはり共通理解が深いので息が良く合い気持ちがいい!
去年の夏、菅原さんとのセッションアワーはようやっと始まったばかりでした。
お互いに手探り状態で少しずつ音を合わせてきました。
今年の夏はすでに土台ができあがってきています。
これから先は少しずつ精度を上げていくようになるのかな。
.
善き仲間と善きオーディエンス。
これからが楽しみな2年目の夏でした。
最近のコメント