飛翔
2022年が幕を開けました。
旧年中は皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございます。
.
「コロナの時代」の真っただ中にあり、従来のように奔放に暮らすにはいささか厳しい1年でもありました。
そんな中にあり再び飛び上がるためにじっと身をかがめ、爪を研いでいたような気がします。
.
今年はなんとか「飛翔」の年にしたいものです。
(研ぎすぎて爪がなくなる前にね)
最初は低空飛行が続くかもしれないけれど、飛ぶことが大事。
いずれぐっと天高く舞い上がりたい!
.
加えて僕にとって今年は特別な意味のある年です。
この4月に68歳になります。
30年前に父が亡くなった時、彼は68歳でした。
その年に追いつくことになります。
健康で68歳を迎えることが目標でした。
年なりにあちこちガタは来ていますが、今のところ元気で日々を送ることができています。
.
いわば人生の一里塚になる2022年。
「飛翔」の年にしていきたい。
.
本年もご指導とご鞭撻を賜りますようにお願い申し上げます。
喪中につき、これをもって新年のご挨拶に変えさえていただきます。
.
.
写真は今年の秋函館に帰省した際に写した「大森浜の夜明け」です。
海鳥が朝陽の中を飛翔していくように感じられ、シャッターを切った1枚です
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
- 赤色エレジー(2023.01.21)
コメント