【ウィンドスプリント】
.
曇り空の夜明け過ぎ、歩き始めた。
一昨日は空身でゆったり歩いた。
軽く肘を曲げて腕をスイングするように歩くのが気持ちよかった。
.
今日は両腕にストックを握りノルディックウォーキング。
同じようにゆったりとした動きを意識して歩いた。
.
ストックを持っているので腕の動かし方が一昨日とはちがってくる。
腕を大きく前に出し、それに連動するように腰~首と乗っけていく。身体が前方に移動すると自動的に腕は後方に残っていく。
なめらかなピストン運動がノルディックウォーキングの勘所のようだ。
.
小一時間も歩くうちにピストン運動とそれに連なる身体の動きがスムーズに。
気持ちもよくなる。
ちょっと肌寒い風がここちいい。
.
ちょっと欲が出た。
久しぶりにウィンドスプリントを入れてみた。
歩く形はそのままにスピードを上げていく。
ピストン運動をくりかえす腕の動きがまるで蒸気機関車のピストンのように感じられる。
.
いいぞ、いいぞ。いい調子!
.
ウィンドスプリントとは風を感じながら走るというランニングのトレーニング方法。
若い頃マラソンの練習によく取り入れていた。
LSD(Long Slow Distance)長く・ゆっくり・距離を踏む走りの最後に10分くらいスピードを少しあげて刺激を与える練習方法だ。
ジョグが40~50%ほどの力だとすればウィンドスプリント70~80%程度。
.
このやり方をノルディックウォーキングに取り入れてみた。
これがなかなかの快感。
.
折り返し地点の小公園で大休憩。
あじさいがきれい。
あじさいは曇りや雨混じりの天気が似合う。
.
帰り道はショートカットコースを6キロほど。
さらに欲が出て自宅までロングウィンドスプリントを試みた。
久しぶりに歩きに徹する早朝散歩だった。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たなばた様(2023.07.07)
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
コメント