2021.02.27
エンタが逝って6年目の春


2021年02月 ライブ・音楽会のお知らせ
03月07日(日) 喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会
時 間 16:00~18:00
場 所 喫茶店JUNE(tea room ジュン)
参加費 ¥1000
水先案内人 Martin古池
★昭和の香り漂う喫茶店。
昭和を彷彿とさせる歌の数々を参加された方々と歌います。
歌と切っても切り離せないのがおしゃべり。
ひとつの歌から様々なおしゃべりが飛び出す井戸端音楽会です。
今回の特集のお題は菅原洋一を宿題として頂戴しました。
マスターが語り、マーチンが歌う。
すっかり恒例となったコーナーです。
03月13日(土) みんなで歌おう・弾こうフォークソング
時 間 14:00~17:00
場 所 Live cafe おーるどたいむ
★われらが青春のフォークソングを中心に参加者全員で歌ったり、弾いたり。
そしておしゃべりありの歌声音楽会です。
時としてMartin古池のワンポイント音楽講座があったりもします。
フォークソングと銘打ってはいますが歌謡曲ありグループサウンズあり。
何でもありの音楽会。
Martin古池が水先案内人をつとめさせていただきます。
03月20日(土) ありま記念
時 間 18:00~20:30
場 所 Live cafe おーるどたいむ
出 演 ありまじろう / Martin古池 / やぎたこ
チャージ ¥2000(他にご注文お願いいたします)
春が来た




2021.02.10
宿題は菅原洋一特集 喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会 3月の巻
クラシック音楽を基礎とした歌唱力。加えて情のこもった表現力。ひとつひとつの音を大切に歌う律儀さ。
ピンとこなかったけど、歌謡曲少年だった僕は歌詞をそらんじて歌っていました。
岸洋子の歌詞は女歌です。(永田文夫:訳詞)対する菅原洋一は男歌。(なかにし礼:訳詞)ちなみに越路吹雪の歌詞はエンリコ・マシアスの原詞に一番近いそうです。(岩谷時子:訳詞)
2021.02.09
喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会 2月の巻
やはりちあきなおみは難しかったぁ。
いくら時間をかけてもなかなか仕上がりませんでした。
実際に歌えたのは半分ほどでした。
最初のもくろみはもうちょいとブルージーにと思っていたのですが。。。お客様は皆様オリジナルの平野愛子バージョンで心に残っているご様子。
そちらに少しよせました。
難しかった。「語るがごとく歌い演ずる」のキワメツケ。イメージのようにはいかなかったけれど、この歌に挑戦する甲斐がありました。僕にとっては数少ない演歌調の歌。この先も歌っていきたい1曲となりました。
この歌は特に好きな1曲です。さらりと深く歌うことの難しさを実感させられた歌です。これもまたこの先長く歌いたいうたです。
2021.02.05
【港が見える丘】
【紅い花】
2021.02.02
2021年02月 ライブ・音楽会予定
02月07日(日) 喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会
時 間 16:00~18:00
場 所 喫茶店JUNE(tea room ジュン)
料 金 ¥1000
水先案内人 Martin古池
★マスク着用でお願いいたします。
お店で消毒したフェイスシールドを準備の上お待ち申し上げます。
★昭和の香り漂う喫茶店。
昭和を彷彿とさせる歌の数々を参加された方々と歌います。
歌と切っても切り離せないのがおしゃべり。
ひとつの歌から様々なおしゃべりが飛び出す井戸端音楽会です。
今回はちあきなおみを特集するコーナー。
マスターが語り、マーチンが歌う。
すっかり恒例となったコーナーです。
歌唱力、表現力の素晴らしさ!
まさに稀代の歌い手・ちあきなおみ。
とてもハードルの高い(恐れ多い)宿題を頂戴しました。
ちあきなおみの歌の世界を消化し、自分なりに昇華できればと思っています。
.
02月13日(土) 毎年恒例 歌い初めライブ2021 →延期
時 間 14:00~17:00
場 所 Live cafe おーるどたいむ
出 演 しば:シン:ツカサ:まーちん
木戸銭 ¥1000(ご注文もお願いいたします)
★清津峡キャンプ場に集う4人による、毎年恒例のライブです。
青年、中年、壮年、老年(?)。
今年もそれぞれの世代がくりひろげるステージになるはずでした。
が!
緊急事態宣言の延長が決まったため、ライブは延期となりました。
日をあらため、必ず開催したいと思っています。
.
02月19日(金) さんすまいる歌声音楽会 →中止となりました
時 間 13:30~14:30
場 所 デイサービス さんすまいる
★蒲生のデイサービスで人生の先達の皆様とともに歌い、ともに語る「井戸端音楽会」。
水先案内人をつとめさせていただきます。
最近のコメント