「朝市コンサート」
いつにもまして閑散たる越谷市場です。
冷たい雨のためか、コロナのためか。
それでもお馴染みの顔ぶれが買い出しに精を出しています。
.
今日はフラットピックを用いた奏法を封印しました。というのは最近ピックと弦のアタック音が耳に障るようになっているからです。
ギターの役割は歌を活かすためのわき役。あまり自己主張してもね。
.
喫茶店JUNEのような場所で演奏する時はピックを使ってもやわらかなタッチで弾くことができます。それはこじんまりとした場所のため音が逃げずに回って返ってくるからです。
ところがだだっ広い市場だと音が広い空間に吸われ逃げでしまうからです。どうしてもピッキングが強くなってしまいます。要らぬ力が入ってしまうんでしょうね。
.
でも指の腹を使ったフィンガーピッキングでは音量が足りなくなります。
そこでライン使用の封印を解きました。(普段は生音演奏にこだわり、ラインを使わないことを旨としているのです)
基本は1本立てたコンデンサーマイクでボーカルとギター音を拾います。ラインからの入力は補助的に音量補正として使いました。
指弾きにすることで、普段の市場とはひと味違った演奏ができ、うれしかった。
.
今日は選曲もいつもとは大きく変えました。
普段市場ではポピュラリティのある歌が中心となります。それは客層に合わせてのことです。
お客様本位の選曲。
今回は完全に自分本位のわがまま選曲。
先月の「おーるどたいむライブ」でやった歌や来週の富安さんとの「音もダチライブ」でやろうと思っている歌等々。
.
8時から9時半までの90分、一本勝負。
気持ちよく歌うことができた本日の「朝市コンサート」でした。
| 固定リンク | 0
「朝市コンサート」カテゴリの記事
- 朝市コンサートの想い出(2024.12.28)
- 朝市コンサートの記憶・記録(2024.02.15)
- 再会(2022.12.22)
- 残念な、悲しい知らせ(2021.12.28)
- 4年前の「朝市コンサート」の模様(2020.04.10)
コメント