【さんすまいる歌声音楽会】
昨日に引き続き、本日も歌声音楽会。
.
こちらはデイサービスで2か月ごとにやっている。
参加される方は地元のご老人たち。70代後半~80代半ばの方々。
.
何年も続けていると、少しずつ顔ぶれが変わってくる。
元気そうにしていたの方が2か月のうちに特養に行かれたとか、亡くなられたということもないではない。
そして新しい方も少しずつ参加され、参加者たちは入れ替わっていく。
.
今日もお二方のなじみの姿は見えなかった。
その一方、新しい方がおひとりいらした。
.
こういう参加者の入れ替わりは複雑な心境になる。
できることならばずっとこの先何年も一緒に歌いたいと願うが、そうもいかないのがつらい。
.
今日は30分くらいを都はるみさんの歌特集として振り分けた。
歌っているとあるおじさんが涙をためて一言。
泣けてくるなぁ
他のご老人たちはいっせいに声をかけ、からかう。
件のおじさんは笑い飛ばされ、照れ笑い。
そんなやりとりがとても微笑ましい。
.
同じ時代を生きてきた同志のような感覚なんだろうな。
お互い気遣いながらも、湿っぽくしない。
そんな「老人の智恵」がうらやましかった。
.
オレもこんな年の取り方をしたいなと感じた本日のさんすまいる歌声音楽会だった。
.
次回は4月18日。
季節は春だな。
芽吹きのころだな。
あ、オレの誕生日と重なった。
じいちゃん・ばあちゃんたちに祝ってもらおうか(笑)
| 固定リンク | 0
« 【からたち日記】 | トップページ | 【耳を盗む】 »
「さんすまいるコンサート」カテゴリの記事
- 【がっつり!「さんすまいる歌声音楽会」】(2020.12.14)
- さんすまいる歌声音楽会 秋(2020.10.17)
- ライブ勘 さんすまいる歌声音楽会(2020.08.10)
- 「歌声井戸端音楽会」をふたつ。(2020.07.06)
- 【さんすまいる歌声音楽会】(2020.02.15)
コメント