「たきび」
元荒川の土手で小さくたきびをした。
よぎった歌は「たきび」。
かきねの かきねの まがりかど...
たきびだ たきびだ 落ち葉たき
子供の頃好きだった歌のひとつ。
歌詞のリズム感が良いせいか、歌ってて気持ちいい
さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだおちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」
しもやけ おててが もうかゆい
2番を口ずさんでふと気がついた。
子供の頃さざんかのなんたるかを知らずに歌ってた。
北海道にはさざんかは咲いていない。
津軽海峡を走るブラキストン・ラインを境に動植物の植生は変わる。
考えてみると北海道ではたき火をする文化はない。
なにしろたき火をする前にすぐに冬が来てしまう。
落ち葉は雪の下に埋もれてしまう。
たき火を囲んでよもやま話。
いい文化だよね。
来週、デイサービス・さんすまいるでコンサート。
その翌週は函館の特別養護老人ホームでコンサート。
今月の童謡・唱歌コーナーはこの歌を歌おうか。
ブラキストン・ラインの話をしながら。
| 固定リンク | 0
「音楽雑感」カテゴリの記事
- 傷だらけの古いギター(2020.11.28)
- 【場末のフォークシンガー】(2020.11.28)
- 【元町(MOTOMCHI)】(2020.10.25)
- おつきみどろぼう(2020.10.01)
- 歌の衣替え コロナの秋(2020.09.09)
コメント