終了! 「歌おう! 弾こう! うたごえフォークソング♪」
第1回目を無事終了することができました。
たくさんの方に参加していただきました。
会の進行も和やかに進めることができました。
何よりもみなさん楽しそうに歌ってくださいました。
水先案内人としてはほっと胸をなでおろしています。
途中休憩をはさんで3時間の長丁場でしたが、最後までいい雰囲気でいけました。
楽しいことに時間の長さは関係ない?
ふつうライブは演奏者と聴衆という関係で一方通行になるものです。
お客さんの立場としては演奏を聴く楽しみ。演奏者としては演ずる楽しみということになります。
この企画は「お客さん参加型」の音楽会で相互通行というか渾然一体となったものを目指しています。
歌う楽しみ、弾く楽しみを満喫していただければというコンセプト。
僕の役回りは司会と伴奏。いわば水先案内人といったところです。
おーるどたいむに集うミュージシャンたちの協力を得ながら、お客さんが気持ちよく歌っていただき、リラックスした時間を満喫していただけることを心がけました。
秘密兵器はモニター。歌詞とコードを表示し、それを見ながら歌ったり弾いたり。
途中でリクエストが入れば、歌詞コード検索サイトから呼び出し随時対応できるようになっています。
昔ながらの「歌声喫茶」では歌本があって
次は**ページのこの歌を歌いましょう!
みたいな感じでやるわけだけど、歌本作りも結構大変。
そこで文明の利器を使わせてもらったわけだけど、これが結構いいあんばいでした。
(モニターをセットした増尾さん、歌に合わせてスクロール役をした愛ちゃん、画面の大きさを随時調整した文代さんありがとうございました)
.
.
実は「歌声」とフォークソングを融合させた試みは以前から盟友・ふく助さんといろいろ模索してきました。
「唄の驛」という集まりや「呑み歌会」として試してきました。
おーるどたいむでこの企画の話の相談を受けた時、二つ返事でお引き受けしたのはそんなことが下敷きにあったからです。
ふく助さんは今回は仕事のため出席できませんでしたが、いずれ彼の経験もお借りできればと思っています。
.
.
今後の予定は次の通りです。
3月20日(日)14:00~
4月10日(日)14:00~
sy
| 固定リンク | 0
「おーるどタイム」カテゴリの記事
- フォークソングを1曲も歌わぬフォークの歌声音楽会(2023.05.23)
- 【ご案内】 「歌い初めライブ 2023」(2023.03.20)
- 歌集 フォークの歌声(2023.01.17)
- フォークの歌声音楽会@おーるどタイム(2023.01.17)
- 明日は「みんなで歌おう・弾こうフォークソング@おーるどタイム」(2022.03.19)
コメント
記念すべき第1回、見事な大成功、誠におめでとうございます。
昨日は伺えずに申し訳ありませんでした。
メイユウ等と言われていささか恐縮しております。
(迷幽)かもしれません(笑)。
早速、次回以後もスケジュール化されて、定例的な楽しい会になりそうですね。
顔を出させていただきたいと思います。
投稿: ふく助 | 2016.02.15 09:16
車でふらっとお邪魔しましたが、楽しかったです。お店のママさん、ご主人、楽器のお仲間の表情も和やかで、お客さんもこの会を楽しんでいる感じがしました。歌声は参加するお客さんが楽しんで帰ってもらうのがなによりでしょうね。
投稿: hiromi | 2016.02.15 18:15
ふく助さん。
おかげさまで本当に楽しいひとときでした。
歌によってはアレンジがブルーグラス風になってしまったのもありますが、このお店ならではでした。
メインの伴奏は僕がやりましたが、なうてのブルーグラッサーがその後ろでバックアップしてくれるんですからね(笑)
次回はぜひご参加ください。
投稿: Martin古池 | 2016.02.16 20:48
hiromiさん。
ご参加くださりありがとうございます。
おっしゃる通りお客さんに楽しんでもらえるのが何よりです。
伴奏する側もお客さんの笑顔を見ながら弾くのが最高の楽しみ。
いい会に成長できればいいなと思います。
また次回もぜひ!
投稿: Martin古池 | 2016.02.16 20:50