ふりかえり 60年
おととしの正月。還暦を迎える年でした。
節目にそれまでの自分をふりかえる文章を書いています。
あらためて読み返し、今と明日の自分を考えようかと思い再録しました。
.
.
.
若いころから節目節目でそれまでの自分をふりかえることが習慣になっています。
これは中学生の頃から続く性癖。今更どうにもならないので、そうすることがあたりまえと割り切っています。
だいたいが10年ごとに節目がやってきて、そのたびに「総括」してきました。
今回は厄介なことに60年目の節目となってしまい、この際だから60年分まとめて面倒見ちゃえという気になりまして…。
そしたらやはりこれが面倒!
でもまあ、これから先をどうやって生きていくかを占う羅針盤にもなるわけで足早に駆け抜けてみました。
とはいえ60年分ですからこれがけっこうの長文でして…
正月でヒマだからちょいと冷かしてやるかという奇特なお方がいらしたら読んでやってください。
「春の時代」編
http://martinkoike.cocolog-nifty.com/blog/2014/…/1-7ba7.html
「夏の時代」編
http://martinkoike.cocolog-nifty.com/blog/2014/…/2-b821.html
「秋の時代」街角ライブの頃編
http://martinkoike.cocolog-nifty.com/bl…/2014/…/31-6793.html
「秋の時代」朝市コンサートと三貴ライブ編
http://martinkoike.cocolog-nifty.com/bl…/2014/…/42-15e6.html
り
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
- 赤色エレジー(2023.01.21)
コメント