« 60年を足早にふりかえる 3 「秋の時代」編 1 街角ライブの頃 | トップページ | 【お知らせ】 今宵は…「歌初め2014年祝ライブ」 »

2014.01.02

60年を足早にふりかえる 4 「秋の時代」編 2 朝市コンサートと三貴ライブ

【秋の時代 2】 「朝市コンサート」と「お好み焼きの三貴ライブ」

市場でのコンサートに当初違和感を感じた。
とても歌える場所ではないと思った。
しかし組合長の強い後押しがあり、できるところまでやることにした。

中小企業同友会は一発ものの出前ライブだった。
その打ち上げで同友会の役員をしていた「お好み焼きの三貴」さんに連れて行かれた。
そこでオーナーから継続的なライブのオファーを受けた。
食事をしたり、飲んでいる場で歌うことの難しさは容易に想像できた。

「街角ライブ」の存続が危うくなっている時だった。
とにかくやれるまでやろうと腹をくくって始まった二つのライブ・コンサートだった。
どちらも手探りだった。


ところがこの2つのライブが始まった役1か月後。
新越谷駅コンコースでの演奏活動は終日完全禁止となった。
場を失ってしまった僕は「朝市コンサート」と「三貴ライブ」を続けることを真剣に考えざるをえなくなった。

毎回、毎回工夫を凝らし試行錯誤をくりかえした。
試した結果をふりかえっては次に備えた。
それはまるで牛が反芻をくりかえすがごときであった。

気が付くと今年10年目に突入する。
ここ数年ようやっとそれぞれのライブ・コンサートへの立ち位置が定まってきた。



一方、別のルートからあらたな演奏の場が生まれてきた。

昔「喫茶いずみ」で歌っていたころ親しかったモスバーガーの店長からのオファーだった。
蒲生駅前のモスバーガーでのライブだった。
およそ1年続いたが店を閉めることになり頓挫した。
(記事「Good by モスライブ」)
.
けれどモスライブのお客さんがモスライブに変わるライブの道をつけてくれた。
ひとつは「すみれコンサート」だった。
.
「蒲生の街から音楽の火が消えるの忍びない」
.

そう言ってすみれ美容室を演奏の場として提供してくれたのだ。
これは数年続いたが、残念ながら僕の退職と再就職という事情で現在中断中。
かろうじて年に1度の「寿コンサート」としてつながっている。
.
.
もう一つは「喫茶店JUNE 日曜昼下がりライブ」。
やはりモスライブのお客さんEさんとのご縁がきっかけで始まり、今ではレギュラーライブとして定着している。
.
.
.
年が明けて今年4月で60歳。
約10年ごとに様々な節目が訪れてきた。
この10年一区切りを、北山修さんにならって人生の季節になぞらえてきた。
.
60歳=還暦以降次の10年までを「秋の時代」の延長としてとらえるのか、
「冬の時代」に足を踏み入れるものとしてとらえるのか。
それはわからない。
.
昨日と今日の間に特別な違いがあるわけではない。
昨日の延長が今日であるともいえる。
でも昨日とまったく同じ今日でもない。
おそらくまた何年か年月がたち、例によって牛のように反芻した時に後付けられていくのだろうと思う。
.
人の人生は春夏秋冬などで区切られるものでもない。
便宜的にこういう言い方をしているだけだ。
.
60を迎える今でも自分の中に若者のような憧れや夢はあるわけだし、同じように青さもある。
それを青春の名残と強弁はできないが、20歳の頃と同じ心持であることもまた事実だ。
.
60歳という節目を迎える平成26年。
この先どんなことが待っているのかワクワクする自分がいる。
今はそれがうれしい。

| |

« 60年を足早にふりかえる 3 「秋の時代」編 1 街角ライブの頃 | トップページ | 【お知らせ】 今宵は…「歌初め2014年祝ライブ」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。短い文章に気迫を感じます。その場その場の真剣勝負こそ、成長のエンジンであることを教えてもらいました。今年も充実した年に!

投稿: 渡辺俊一 | 2014.01.03 07:47

渡辺さん。
お久しぶりです。
我々もいよいよ区切りの年となりましたね。
今年の4月渡辺さんも僕も60歳、還暦。
まずはここまで生き抜いてこられたことに感謝ですね。
そして60年を土台にしつつこの先をどう生きていくか。
納得のいく、充足したした生き方にしたいものです。
それにはこの1年を一生懸命生きたいと思います。
おたがいいい1年になりますように!

投稿: Martin古池 | 2014.01.05 00:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 60年を足早にふりかえる 4 「秋の時代」編 2 朝市コンサートと三貴ライブ:

« 60年を足早にふりかえる 3 「秋の時代」編 1 街角ライブの頃 | トップページ | 【お知らせ】 今宵は…「歌初め2014年祝ライブ」 »