9月の音楽日記
今朝の「朝市コンサート」で今月の音楽活動は無事終了しました。
毎年9月はライブ予定がいっぱいで忙しく過ごします。
今年は加えて仕事もかなり忙しく、終わってみるとヘロヘロの自分。ブログの更新もままならぬまま過ぎてしましました。
音楽活動にしぼって9月をふりかえってみようかと思います。
まずは1日の「喫茶店JUNE 日曜昼下がりライブ」。
このところおなじみさんが定着し、「昭和の香りただよう喫茶店で、昭和なお客さん方に、昭和な演者が、昭和の香りする歌を演ずる」ライブになってきました。
音楽を聴くライブというよりは、歌を肴に同じ時間を過ごすライブという感じ。
まさに自分の好きなスタイルのライブになりつつあります。
.
7日は15年目になった「八ヶ岳・森の音楽会」。
よくぞここまで続いているな。ここまで来たら行けるところまで行っちゃえという感じになっています。
16年前、小屋の関係者だけでひっそり始まった「森の音楽会」。やがて地元の音楽家たちの協力も得て、素人集団としては限界いっぱいまで盛大な音楽祭になっていきました。そして再び原点回帰をめざしました。こじんまりと、でも濃厚な時間を過ごせる音楽会として定着してきました。
出演者にも恵まれ、「お客さん」もまだまだ元気。(最高齢はすでに80歳を超えているのです)また来年も、そして出きれば再来年も・・・。
「山の養老小屋ライブ」になれる日が楽しみです。
.
9日は地元越谷に戻り、蒲生寿町老人会で「寿コンサート」。
今はお休みしていますが「すみれコンサート」の延長上にあり、元気なじいちゃん・ばあちゃんといい時間を過ごさせてもらっています。
今回はリクエストをたくさん頂戴したのですが、何曲かはお応えできなくて・・・。来年までの宿題にさせていただきました。
翌週15日は再び信州、蓼科で「プール平音楽会」に出演しました。
ゼファーさん主催の音楽会で今年が2回目。地元のお客さんが大勢足を運んでくださり真剣な面持ちで聴いてくださる。いい音楽会でした。
.
.
.
20日は毎月恒例「お好み焼きの三貴ライブ」
お客様が多かった1部はラインにつないで、やや少なくなった2部はアンプラグドで。
フィンガーピッキングやストロークをいろんな歌で試してみました。
これまで使って来たギターとは性格が全然違います。
Martin系の甘い音と違いギブソンっぽい硬く骨太の音色が新鮮。
まだギターの特性をつかむところまではいきませんでした。でも出音の違いに感動することしきり。
「同じ曲を弾いてもこんなに印象が違うんだ」という驚きの連続でした。
お客様はMartin古池評論家・Matsumura君。
ふく助さんは前回はご家族で、今回はおひとりで来てくださいました。
そしてこれまで何度か来てくださった若い娘さんグループ。
満面の笑みで聴いてくださる。うれしいですよね。
.
27日は定年退職される大先輩の送別会でした。僕にとっては入社の時から多くを教えていただいた先生でもあります。
ここで数曲のミニライブ。
「贈る言葉」の歌詞を少々いじってお世話になった感謝と万感の思いを込めて歌わせていただきました。
.
そして本日、「朝市コンサート」で9月の音楽活動は終了。
前回は所用のためお休みしたので1か月ぶりの朝市でした。
久しぶりに朝から声を出すことになり、思い通りにコントロールするまでちょっと苦労しました。普段なら第一声から喉がパッと開くんですが、なかなか思い通り開かない。
昨夜は送別会、お酒がちょっと残ってたかな?
それでもなんとかいつものペースにもっていくことができ一安心。
新ギターが広い市場の中でどう響くかを試しました。やはりフィンガーピッキングよりもストロークがいいようです。
.
.
あっというまの1か月でした。
来月もレギュラーライブに加えていろいろあります。
毎年のことながら秋は僕にとって音楽の季節のようです。
' ; // get html // ======== var _html = _response; // normalize // ========= _html = _html.replace(/<\s+/gi, '<'); _html = _html.replace(/\s+>/gi, '>'); _html = _html.replace(/\s+\/>/gi, '/>'); // remove // ====== _html = _html.replace(/
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 認知症予防のための音楽教室(2022.08.09)
- 鍛冶屋と糸紡ぎライブ@おーるどタイム(2022.02.06)
- 「私が都島を愛する理由 清水明日香」(2020.11.19)
- 「やぎたこライブ@おーるどたいむ」(2020.01.29)
- 藤圭子 CDボックス「艶・怨・演歌」(2020.01.14)
「三貴ライブ」カテゴリの記事
- 【耳を盗む】(2020.02.17)
- 新年初の「お好み焼きの三貴ライブ」は不思議な盛り上がり。(2020.01.18)
- 「お好み焼きの三貴ライブ」(2019.11.16)
- びっくりの盛り上がり 「お好み焼きの三貴ライブ」(2019.10.19)
- 歌うに歌う『お好み焼きの三貴ライブ』(2019.09.21)
「朝市コンサート」カテゴリの記事
- 再会(2022.12.22)
- 残念な、悲しい知らせ(2021.12.28)
- 4年前の「朝市コンサート」の模様(2020.04.10)
- 自粛モード漂う「朝市コンサート」(2020.04.01)
- 「朝市コンサート」(2020.03.15)
「森の音楽祭」カテゴリの記事
- 9月の音楽日記(2013.09.28)
- 第15回 八ヶ岳・森の音楽(宴)会 (2013.09.09)
- 楽しい時はいつでも過ぎていくもの 「森の音楽会」(2012.09.03)
- 第14回 八ヶ岳・森の音楽会 2012(2012.08.24)
- 八ヶ岳 「小さな山小屋音楽会」 森の中の上質な時間・空間をめざして(2010.09.08)
「ライブ・コンサート暦」カテゴリの記事
- 2023年01月 ライブ・音楽会予定(2023.01.02)
- 2022年12月のライブ・コンサート予定(2022.11.30)
- 2022年11月のライブ・音楽会予定(2022.10.31)
- 2022年10月のライブ・音楽会予定(2022.09.29)
- 2022年09月のライブ・音楽会予定(2022.09.01)
「ライブ at JUNE」カテゴリの記事
- 喫茶店JUNE たそがれ音楽会(2023.01.20)
- 【お知らせ】 ギターワークショップ@JUNE(2022.12.25)
- 喫茶店JUNE たそがれ音楽会(2022.12.07)
- 喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会 オールリクエスト編(2022.03.18)
- 【記録】喫茶店JUNE たそがれ歌声音楽会(2022.02.19)
「寿コンサート」カテゴリの記事
- 蒲生の街を歩く(2018.01.31)
- 9月の音楽日記(2013.09.28)
- 今年も炸裂!! ジジ・ババ・パワー! 第3回 寿コンサート(2010.09.09)
- 今年も寿コンサート 元気なり、地元のジジ・ババたち(2009.09.08)
- 寿コンサート おそるべし! ジジババパワー!!(2008.09.08)
「ライブ」カテゴリの記事
- 【お知らせ】 第7回 味亭オープンマイク(2022.10.14)
- 北海道 唄の市(2)に参加して(2022.07.03)
- 気持ちよく歌わせてもらった「元町」(2021.12.21)
- 魅惑のみわけんライブ(2021.12.21)
- 【私の履歴書】を15年ぶりに改訂、追補しました(2021.09.04)
コメント