« 【お知らせ】 喫茶店JUNE 日曜昼下がりライブ | トップページ | 明晩は「お好み焼きの三貴ライブ」 »

2012.08.13

ちょっと空回りしちゃったなぁ 喫茶店JUNEライブ

1部はすこぶる調子が良かったんです。
常連さんたちも足を運んでくれたし、めずらしく長男もひやかしに来てくれたし・・・。
昨日から連続3連チャンなのに声もよく出ていたし、おさえるべきところもぺしゃんこにならず歌えました。
なによりもお客さんが楽しげに聞いてくれていました。

昭和の香りただよう夏の歌。
絶好調のステージでした。

このままの勢いで「洋盤アワー」の2部に突入するはずでした。
カントリーソングを中心に今日はプラターズやニール・セダカ、ポール・アンカにも挑戦するつもりでした。
前々回あたりからそういうリクエストも出てきていたことだしね。

休憩をはさんで2部が始まる直前にリクエストが入りました。


   沖縄の歌をやってよ
   「花」とかさ


と常連Tさん。

リクエストにお応えして「涙そうそう」をやりましたよ。(「花」の譜面がなかったんで)
みなさん心地よさそうに聴いてくれるし、自分も心地よく歌わせてもらいました。

弾き続いて「さとうきび畑」。
この歌、夏になってからライブの都度歌っています。
感情を飲み込んで淡々と歌うことができるようになった昨今。
店内が静まり返り、聴き入ってくれているのが分かります。
「大成功」のデキでした。


が、「好事魔多し」
これでやめときゃよかったのに、つい調子に乗ってしまいました。

「まぼろしの翼」を歌ったのです。
「さとうきび畑」も「まぼろしの翼」も太平洋戦争を背景にした歌です。
おりしも終戦記念日まであとわずか。
一般的には間違いない選曲のはずでした。

つい語ってしまったのです。
子供のころ聞かされた父親の戦争体験について。
たまたま来てくれた長男にじいさんの話を問わず語りでなどと
「色気」を出してしまったような気もします。

この歌も抑えに抑えて淡々と歌いました。
みなさん目をつぶり、じっくり聴き入ってくれます。
歌い終え、しばし店内を沈黙が流れ・・・。

「まぼろしの翼」のもつ世界にみなさんひたっていたように思います。
普通なら大成功、してやったりくらいの出来だったと思います。

ところがこの沈黙に僕はむしろ戸惑いを感じていました。


   このあと、どうやって「洋盤アワー」につなげようか


2部開始そうそう、たった2曲で山場を作ってしまい、完結させてしまったことの愚!
まだこの後30分以上もあり、何曲も歌うべき歌があるっていうのに。
しかもそれらの歌で、今できてしまった密度の高さを作るのはとてもできないと思ってしまったのです。
後悔先に立たずです。

そんな戸惑いを察したか、察しないか
常連Tさんがチャチャを入れ、話のとっかかりを作ってくれました。


   おれは、反戦歌みたいのはあんまり聞きたかないな


僕は僕で「まあ季節もので」とかなんとか言いながら、ステージの流れを探ります。
久しぶりにしどろもどろのからまわり。
出口を見つけられず、強引に雰囲気を断ち切って「洋盤アワー」に突入。


   ジャッジャッジャ ジャッジャッジャ 
   ジャッジャッジャ ジャッジャッジャ ジャン!
   Only You~・・・・


いささか強引でしたが、あれしか思いつかなかった。
これで無事予定のプログラムに復帰できたわけですが・・・
結局この時の動揺が響きました。
自分の中ではなんとなく空回り気味のまま、最後まで引きずってしまったのです。

今回のJUNEライブは本当に勉強になりました。
絶対やってはいけないことの反面教師としてね。

教訓はいろいろあるけれど・・・

やはり45分~50分というステージの中での山場の作り方をもっと学ばなきゃならんということが大きかった。
1曲1曲の完成度がどんなに高くても(そんな高いわけじゃないけどね)、それだけじゃダメだってことです。
その組み合わせ方によってはステージ全体がいとも簡単に崩れてしまうということを肝に銘じなきゃね。

今回のケースだと、2部を「洋盤アワー」で行こうと決めたなら、沖縄の歌は1~2曲さらっとやるべきだった。
あるいは沖縄路線でスタートしたんだからプログラムを変えていくべきだった。洋楽系はやっても1~2曲。
など、いろいろやり方があったかなと思います。(今だからそう思えるんですがね)

まぁ、反省すべきはほかにも多々あり、それはひとりでこっそりやることにいたしましょう。
冷や汗、脂汗、、、穴があったら入りたい!
次回に活かせるようにせにゃなんねぇ。

次の「喫茶店JUNE 日曜昼下がりライブ」は9月9日(日)の予定です。


| |

« 【お知らせ】 喫茶店JUNE 日曜昼下がりライブ | トップページ | 明晩は「お好み焼きの三貴ライブ」 »

ライブ at JUNE」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと空回りしちゃったなぁ 喫茶店JUNEライブ:

« 【お知らせ】 喫茶店JUNE 日曜昼下がりライブ | トップページ | 明晩は「お好み焼きの三貴ライブ」 »