« 昨夜は十五夜 おつきみどろぼう | トップページ | 【緊急のお知らせ】 今年の「Live in 清津峡」を中止させていただきます »

2011.09.19

5年目に入った「すみれコンサート」

今回も楽しく、満足のうちにコンサートを終えることができました。
おかげさまでだんだん定着しつつあるように感じます。

あいかわらずこじんまりとした音楽会ですが、その分アットホーム。
お客さんとやりとりしながら和気あいあいと進められるようになってきました。
ハモンドオルガン・マンドリン・歌の組み合わせが定着し、コンサートの形もできあがってきたようです。

演奏面でも少しずつ工夫を凝らしてきました。
数回前からハモンドオルガンやマンドリンの演奏に打楽器(カホン等)を絡ませてきました。音の厚みやメリハリが増してきた感じです。

今回も新たな試みをしました。ももっち夫妻はマンドリン演奏に専念し、まぁちんがギター伴奏を受けもったのです。
これが楽しかった。
マンドリンとのアンサンブルは高校時代のマンドリンクラブ以来です。当時とは演奏曲目は全く違うけれどリリカルなマンドリンの音にガットギターで伴奏をつけるのは懐かしく、快感でもありました。

今後はまぁちんの歌にマンドリンを絡ませるなどして、いろいろ試行錯誤をしていきたいと思います。

たとえよちよち歩きであっても少しずつ時間をかけて成長できればいいなと思います。
音楽を媒体にしてお客さんとアットホームな時間を共有すること。
これがめざすべき方向性だと確信した今回の「すみれコンサート」でした。



実は…
今回「すみれコンサート」は5年目に入りました。
途中約1年の中断があったり、出演者がいろいろ変わったり、紆余曲折を経ながらの4年間でした。
亀の歩みのような4年間でした。それはこれからも続くだろうと思います。
でもゆっくりした歩みだからこそ大切で、愛しく感じられるというものです。
ゆっくり、ゆっくり少しずつ年を重ね、成長できればいいなと思います。

そしてこれまで「すみれコンサート」の1ページを彩ってくれたすべての出演者の皆さん、足を運んでくださるお客さんたちに心から感謝いたします。

| |

« 昨夜は十五夜 おつきみどろぼう | トップページ | 【緊急のお知らせ】 今年の「Live in 清津峡」を中止させていただきます »

すみれコンサート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5年目に入った「すみれコンサート」:

« 昨夜は十五夜 おつきみどろぼう | トップページ | 【緊急のお知らせ】 今年の「Live in 清津峡」を中止させていただきます »