« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010.11.15

楽しかった「カワハラヒロキ・ライブ」

若手シンガー、カワハラヒロキ君から
CDリリース記念ライブの前座出演を頼まれたのは先月のハックルベリーライブだった

僕もるびんさんも

 え?おじさんでもいいの?

と、言いつつ、ふたつ返事でのった

それまで2回一緒にライブをやってきた
その若さあふれるステージに好感をもっていたし、なにより彼の歌声が僕は好きだった


前座=サポートといっても、るびんさんも僕も本気で彼に挑もうとしていた
あたりまえのことではあるが、おじさん二人は本気で演奏して彼につなぐつもりだった
それが前座に抜擢してくれたことに対する返礼だと思っていた


トップバッターはるびんさん
いつものように1曲ごとにドラマを感じさせてくれる好演だった
るびんさんの歌を聴いていつも思う


「歌は3分間のドラマ」ってのはこのことだなぁと

いくつものドラマの世界に浸らせてもらう


その後を受けて二番手はMartin古池

僕はいくつかの歌を組み合わせてテーマを作ったり、ステージをストーリーじたてにするのが好き

オープニングとエンディングは若手シンガーに対するエールのつもりで選んだ

中4曲のテーマを「秋 女の年代別失恋ソング」にした


1:歩きつづける時

2:追伸 (10代後半の初々しい恋)

3:わかってください (20代前半?のっぴきならない恋)

4:ひとり (20代後半 執着と諦めと未練)

5:ミルク32 (30代 いろいろあったけど、私たちこれからもこのまま?)

6:少年 (虹を=夢を追いかけるのは子供だけでしょうか?僕は夢を守るためにもう一度闘います)


そしてメインイベンター、カワハラヒロキ登場

オリジナルを中心に駆けぬけた1時間

アップテンポの歌とスローバラードを適度に配した選曲
勢いにのったトーク
若者らしい率直さ
見え隠れする謙虚さ
そして何より魅力的な歌声

イイな、好きだなぁ


あっという間の1時間だった

カワハラファンだけでなくお店のお客さんも来てくれたし、CDも売れたようだし
いいライブになったと思う

心から楽しめるライブでなによりだった


ライブ終了後はいつものようにビタビタステーキをつつきながら、気持ちよい談笑タイム
出演者に加えて、足を運んでくれたhiromiさん、ゴリさん、エイぼんらと楽しい時間を過ごさせてもらった


みなさん、いい時間をどうもありがとう!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.11.12

久々、「函館市場」にて

久々、「函館市場」にて
昼飯を食う間もなく動き回っていた一日

自分の判断ミスによるすったもんだ
なんとか穴を埋めて、ことなきをえたが…
こんな時間になってしまった

さすがに腹が減り、久しぶりに「函館市場」に立ち寄った

腹ごしらえはサーモン丼
脂ののったシャケのぶつ切りがゴロゴロ乗っかってる

なまら旨い〓

ものたりず、ぶりの照り焼きも頼んだ
これがまた身が締まっていて旨い

〓ビールをあおりたいところだが、そうもいかない


こたつですっかりぬくんでしまい、帰社するのが嫌になった


満腹
胸なでおろすひとときだった

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.10

「カワハラヒロキ・ライブ at ハックルベリー」にサポート出演します

瑞江のハックルベリーで若手シンガー・カワハラヒロキ君がライブをやります

New CD発売記念ライブです


カワハラ君とは2ヶ月に一度、ハックルベリーでるびんさん、エイぼんらと一緒にライブをやっています
いわゆる「タイバン」ってヤツです

「タイバン」形式でありながら不思議な親密感にあふれるライブです
それぞれ別々のステージをやっていながら、4人で一緒に2時間のライブを作っている感じすらするライブです

そのカワハラ君から「New CD発売記念ライブ」の前座を頼まれました

一緒に前座で出演するるびんさんと共に、二つ返事で出演させてもらうことにしました

カワハラ君のステージ
るびんさんも、エイぼんも僕も好きです

一生懸命さ、前向きさが伝わってきて、実に感じいいんです
少なくとも僕にはすでに(?)ないものを感じさせてもらえる
なにがいいとはうまくいえないけれど、魅力を感じるステージなんです


そんなカワハラ君のライブをおじさん二人が前座でサポートしてあげたい
当日はエイぼんも応援に駆けつけてくれるはずです


サポートといっても一生懸命歌うことしかできませんが、できる限りのことをしてあげたいなって思います


お近くの方、お時間に都合のつく方
「カワハラヒロキ・ライブ」にぜひ足をお運びくださいませ

     11月14日(日) 
        るびん      18:00~18:30
        Martin古池   18:30~19:00
        カワハラヒロキ 19:00~

     ハックルベリー  
        都営新宿線 瑞江 南口 徒歩5分

     入場無料 (1オーダーをお願いいたします)


カワハラヒロキのホームページ
.
.
.

Access_img_map


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.07

ホワイトギョーザにて

ホワイトギョーザにて
今月の末、Kクラブいう野球チームの総会アトラクションに演奏を頼まれている
その打ち合せのため事務局になっている文房具屋さんを訪ねた

30分のつもりが話し込み、3時間になってしまった


小腹がへり、自転車で蒲生の街を徘徊した

ほとんどの店はシャッターを下ろし、人通りもまばら

食べ物屋も見あたらない

先日店主(ママ)を亡くした「喫茶いずみ」も店を閉じたまま


ふと先日の音楽友達・あるあすさんの書き込みを思い出し、ホワイトギョーザに入る

ずいぶん久しぶり

コジャレた建物に変身してからここに来るのは二度目

中に入ると親方がレジで忙しそうにしている
たいそう繁盛しているようだ

不思議なことにギョーザを焼く匂いがしない
店内も油っぽさを感じない
なんとなく物足りなさを感じながら、待つこと15分
焼きたてあつあつのギョーザが運ばれてきた

カリッとした皮の食感
舌の上にゴソッと感じる餡

久しぶりのホワイトギョーザの味は店が改装されても変わっていなかった

決してジューシーじゃない
でも口に入れた瞬間の存在感がやはりホワイトギョーザだった


昔はたんぼの中のプレハブバラックだった
パートのおばちゃんの陣頭指揮をとってギョーザを包む親方
客の目の前で自らギョーザを焼く親方
店内には脂ぎった活気であふれていた

今も変わらず繁盛している
活気もたいしたもんだ


でもどこかスマートで、とりすました感じがしてならない

勝手な思い込みなのは百も承知

あずましくない(しっくりこない)気分で席を立った


変わらぬものと、変わりゆくもの

その間(はざま)を人は潜り抜けていくものなのか

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.02

「唄の駅」 火種にふいごで火を送れ!

1週間前に終えた「JUNE Night Live」の余韻をたっぷり引きずったまま参加した。

けっしてカッコつけて言うわけではないが・・・
ライブを終えてからというもの頭の中が真っ白になっていた
心にぽかっと穴が開いたようで、音楽や先のことなどなにも考えられずに過ごしていた

いつもならあれを歌いたい、これを伝えたい、こんなことを試したいと自分なりに課題を持って参加する「歌の駅」

今回はそういう気持ちになれぬままの参加となった
それでいいと思っていた


  今回ばかりは疲れた羽を少々休ませてもらおう


そんな思いで参加させてもらった

お題が秋の歌だったので、昔から歌いなれたものだけをセレクト


    街風便り
    追伸
    一冊の本
    秋桜


いつもなら・・・
腰を入れ、思いを乗せて歌うところだ
15分ドラマのストーリーを組むところだ
そんなこと一切おかまいなしにただ淡々と歌わせてもらった

これがなんとも気持ちよくて・・・
最後は歌ってるっていう気持ちもない状態に
無意識で、脱力しきって歌っている感じだった


   ああ、ここちいいな
   たまにはこれもアリだな


仕事の関係で大遅刻、しかも仕事の続きがあるんで途中早退した
だからごく限られた人の歌しか聞かせてもらえなかった
でも皆と同じ時間・空間に身を置いているだけで疲れが癒えていく気がした

他の人の演奏に対し、みな思い思いに絡んでいく
僕もまたギターリフで絡んでいく

心の中でほのかにくすぶり続ける音楽の火種に風が吹き込まれていく
まるでふいごのように
そんな気がした

    やっぱり「大人の上質な時間」だ


そんな思いをあらためてかみしめた、今回の「歌の駅」だった

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月のライブ・コンサート予定

★11月13日(土) 朝市コンサート
          朝8時半~10時半
          越谷市場 2号棟 景品交換所前
             →地図


★11月14日(日)  カワハラヒロキ・ライブ at ハックルベリー 前座
          午後6時~8時
          カントリー風ライブ・バー
          「ハックルベリー」
           都営新宿線 瑞江下車 徒歩5分
           [出演]
             カワハラ           
             るびん   
             Martin古池  

          →「ハックルベリー」のホームページ と地図


★11月19日(金) 三貴ライブ
         夜9時~11時半(終電まで)
         お好み焼きの三貴
          東武線新越谷駅東口
          武蔵野線南越谷駅南口
           徒歩3分
           →地図


★11月27日(土) 朝市コンサート
          朝8時半~10時半
          越谷市場 2号棟 景品交換所前
           →地図

★11月28日(日) すみれコンサート
          夕方4時~6時
          すみれ美容室
          (東武線蒲生駅東口 徒歩3分)
          【出演】 渡辺則子(ハモンドオルガン)
               すめあごる(ギター弾き語り)
                Martin古池(ギター語り弾き)
           →地図

  ☆ももっち夫妻(ギターとマンドリンのアンサンブル)は
   所用のため今回は出演できません
   次回をお楽しみに!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »