ジャズバー「フェルマータ」でセッション
こだますおぢさん、ミッキーおじさんに連れられて行ったお店は「フェルマータ」でした
ジャズのレコードを聴きながらゆったりと酒が飲めるスペースでした
マスターはアルトサックス奏者で、あちこちのイヴェントで演奏している方だそうです
もう少し早ければ、俺んとこに人ばガッツリ集めてさ
あんたに演奏してもらうべって思ってたんだけどさ
ジャズの店だけど、ダイジョブだと思って、
連れてくべって思ってたんだわ
と、こだますおぢさん
マスターの了解をもらってさっそく演奏しました
テネシーワルツ
グッドモーニング・サンシャイン
アフター・ミッドナイト
シルバーウィング
ロンリー・トゥギャザー
トミさんメドレーをなんとなくジャズ風にアレンジしての演奏でした
そのうちマスターがアルトサックスで参戦
お互いに音を探りながらでしたが、
数曲コラボレーションが実現
きわめつけは、「函館物語」をマスターにからんでもらって歌ったことでした
函館物語を函館の地で歌えたってのが僕にはうれしかった
もちろん作者のシンヤ君とサウンドインSのことも紹介しました
ミッキーおじさんやこだますおぢさんはじめ、居合わせたお客さんにも喜んでもらえたようです
あったかくなったら、大門横丁で野外ライブやるべや
人だらガッツリ集められっからよ
そんな話しまで飛び出し、大いに盛り上がりました
大門横丁での野外ライブの話し
かなりその気になっています
もし実現して、しかもそれが定着でもしようもんなら…
函館に帰る動機づけにもなるしね
ここ数年、僕は函館との関係を何とか強めたいと思ってきました
なんといっても故郷ですし、この街を抜きにして自分を語れないと思ってきましたから
自分の年齢を考えると、今本気でやっとかなかったらこの先につながらないって気もしてます
ジジイになってからの動きって制約されるでしょうからね
なまら(ものすごく)楽しい時間を過ごさせてもらいました
人と人のつながりの不思議さを実感させてもらいました
両おぢさんに感謝です!
ジャズのレコードを聴きながらゆったりと酒が飲めるスペースでした
マスターはアルトサックス奏者で、あちこちのイヴェントで演奏している方だそうです
もう少し早ければ、俺んとこに人ばガッツリ集めてさ
あんたに演奏してもらうべって思ってたんだけどさ
ジャズの店だけど、ダイジョブだと思って、
連れてくべって思ってたんだわ
と、こだますおぢさん
マスターの了解をもらってさっそく演奏しました
テネシーワルツ
グッドモーニング・サンシャイン
アフター・ミッドナイト
シルバーウィング
ロンリー・トゥギャザー
トミさんメドレーをなんとなくジャズ風にアレンジしての演奏でした
そのうちマスターがアルトサックスで参戦
お互いに音を探りながらでしたが、
数曲コラボレーションが実現
きわめつけは、「函館物語」をマスターにからんでもらって歌ったことでした
函館物語を函館の地で歌えたってのが僕にはうれしかった
もちろん作者のシンヤ君とサウンドインSのことも紹介しました
ミッキーおじさんやこだますおぢさんはじめ、居合わせたお客さんにも喜んでもらえたようです
あったかくなったら、大門横丁で野外ライブやるべや
人だらガッツリ集められっからよ
そんな話しまで飛び出し、大いに盛り上がりました
大門横丁での野外ライブの話し
かなりその気になっています
もし実現して、しかもそれが定着でもしようもんなら…
函館に帰る動機づけにもなるしね
ここ数年、僕は函館との関係を何とか強めたいと思ってきました
なんといっても故郷ですし、この街を抜きにして自分を語れないと思ってきましたから
自分の年齢を考えると、今本気でやっとかなかったらこの先につながらないって気もしてます
ジジイになってからの動きって制約されるでしょうからね
なまら(ものすごく)楽しい時間を過ごさせてもらいました
人と人のつながりの不思議さを実感させてもらいました
両おぢさんに感謝です!
| 固定リンク | 0
「函館帰省日記 2008冬」カテゴリの記事
- 原点 三つ子の魂 百までも(2008.03.02)
- 旅の目的 江口眼科とレンカ堂(2008.03.02)
- ジャズバー「フェルマータ」でセッション(2008.03.02)
- こだますおぢさんの店を訪ねる(2008.03.02)
- サウンド・イン・Sを訪ねる 「函館物語」発祥の店(2008.03.02)
コメント