結婚式にデモテープで参加
「ぶどうの木」のママさん(つまりシンヤ君のお母さん)から突然の電話があったのは先日お伝えしたとおり
その時シンヤ君の結婚式の話を聞きました
ねえ 古池さん
結婚式は普段の日だから無理でしょうけど・・・
シンヤのためになんか歌ってくださらない
テープにとって送ってくれれば
それを結婚式のときに流したいの
もちろんシンヤには内緒でね
びっくりするでしょうね
喜ぶでしょうね…
いくつになっても夢見る少女のようなママさんの頼み
こころよく引き受けました
とはいうものの、選曲は大いに迷いました
あまり長すぎてもまずいしね、ライブじゃないんだから・・・
かといって誰でも歌いそうな通り一遍のものもいやだし・・・
結局、「青春の影」と「糸」をトークをはさんで歌うことに
時間にして15分
これでも長いくらいだけど…
この15分に「ぶどうの木」で展開したライブのスタイルを凝縮することにしました
ところが運の悪いことに、風邪をひき喉がガラガラ
とても歌える状態ではありませんでした
以前のライブの録音は残っていたのでそれを使おうかとも思ったんですが…
結局ガラガラ声で再録音することにしました
だってシンヤ君たちのためにだけ歌うんだから、昔の録音じゃ失礼ですよね
今の自分の状態で、今の気持ちをこめて歌わなければ意味がない
そこで、アレンジを変え、語り口調の演奏にして録音しました
2曲の歌の内容、
「ぶどうの木」時代の思い出
今にいたるそれぞれの軌跡
こんなことを織り込んだトークをはさみました
「ぶどうの木」で1時間かけて構築したストーリ仕立てのライブ
わずか15分に凝縮するのはなかなか難しかった
デモテープのデキはともかく、今日お披露目(?)
デモテープを聴いたときのシンヤ君の顔を想像しながら
結婚式に遠くから参加します
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
- 赤色エレジー(2023.01.21)
コメント
あ、若い古池さんが写真に(^^♪
こういう写真があっていいですねえ。
この結婚式は遠方なんですね。
デモテープはどういう状況で聴かれることになるのでしょう。
過去の時期への思い入れを込めたテープ作り、とてもいい
ハナシです。
新郎さんも、さぞ喜ばれることでしょう。
投稿: あるあす(オイちゃん) | 2007.04.05 01:43
「青春の影」と「糸」
すばらしいメッセージですね。
あったかいお話に♪ふふふな気持ちになりました。
どっちも大好き。
投稿: hana | 2007.04.06 21:01
hanaさん
コメントありがとうございます
気がつくのが遅くなっちゃって・・・
そうなんですよね
「青春の影」はこれまで自分のため、自分の夢のためだけに生きていた男が彼女と愛し合い、これからはただの男として君と生きると覚悟を決める歌です。
「糸」は偶然に見える出会いが必然を内包していて、遭うべき糸に出会えることを人は仕合せとよぶと歌います。
どちらも最上のウェディング・ソングですよね
投稿: Martin古池 | 2007.04.09 15:26
お久しぶりです。 お元気そうですね。
覚えていらっしゃいますか?古池さん目撃情報は、ごくたまに
あきさんから聞きますが、私自身はいったい何年お目にかかってないでしょうね。
シンヤ君、結婚なさったんですね。
懐かしいやら嬉しいやら・・・おめでとう!! と只々お伝えしたいな。
私達の結婚披露宴の二次会をぶどうの木で開いたんです。
シンヤ君が、かわいらしいケーキを焼いてくれて嬉しかった。おいしかった。こちらの注文ではもちろんありません。その心づくしが、本当に嬉しかった。
どうか、末永くお幸せに。と祈らずにはいられません。ね、古池さん!
投稿: 藤井ちぃ~ | 2007.04.10 22:58
やあやあ、お久しぶりでした
お元気ですか?
お母さんをがんばってやってるんでしょうね
本当にあの時代はいろんなことがあって楽しかったですね
物静かなしんや君でしたが、なにかにつけて気を配ってくれましたね
彼がそこにいることで空気が和んできましたもんね
投稿: Martin古池 | 2007.04.11 00:09