高岡市…古い街並みに癒される
午後は高岡市に移動
駅の観光協会でさっそく自転車を借りる
移動の電車の中でマーキングは済ませてある
さっそく訪問開始
富山市に較べると昔の面影やにおいが遙かに残っている
迷路のように入り組んだ路
江戸時代の城下町がタイムスリップしてきたような民家
爺ちゃん婆ちゃんがゆったりと歩いている
子供たちは路傍で遊んでいる
そんな細い路地裏を軽トラがのんびり走っていく
クラクションを鳴らして威嚇するわけでもない
爺ちゃん婆ちゃんや子供たちが道をあけるのを気長に待っている
そうだ
この街は生活のにおいがする
懐かしい気持ちになる
幼少の頃の函館の街がオーバーラップする
午後五時
タイムアップ
本日の訪問は終了
レンタルサイクルのおかげで自分に課した目標はほぼ達成
訪問件数30店舗
移動距離およそ50キロ
疲れました
明日の黒部市、魚津市は筋肉痛で動けないんじゃないか…
でも達成感130%
意気揚々と車中の人となりました
いざ黒部へ!
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
- 赤色エレジー(2023.01.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- はつかり5号(2010.03.24)
- 泣きたくなるな こんな風景(2009.11.23)
- ローカル線の旅 黒部~魚津(2007.04.13)
- 高岡市…古い街並みに癒される(2007.04.13)
- 富山市…桜満開なれど風強し(2007.04.12)
「印刷」カテゴリの記事
- 時計が再び動き始めた 絵本「おせちのおしょうがつ」の歌(2022.12.09)
- 家庭用インクジェットプリンターでハガキに写真を印刷するのは難しい(2016.12.02)
- ありがとうございます。そしてさようなら。(2013.04.10)
- 1日だけの印刷人に戻る ~いきさつ編~(2013.03.03)
- 印刷老師を訪ねる(2012.03.26)
「小さな旅」カテゴリの記事
- 桜の並木道を歩く 見沼田んぼ(2013.03.31)
- 東京夜道散歩 (小石川~高円寺)(2010.12.16)
- 九十九里浜 ひとり キャンプ(2010.09.01)
- 泣きたくなるな こんな風景(2009.11.23)
- 桜の小径 一期一会(2008.04.06)
コメント