青島だぁ! また一人昭和の怪人が逝っちゃった
シャボン玉 るるるるるる
シャボン玉 らんららんららんららん・・・
シャボン玉のごとく
昭和の怪人
青島幸雄が
はじけて飛んでいきました
本当に多彩な人でしたね
弁当屋のセガレが学生時代に書いたコントがキッカケで放送作家デビュー
シャボン玉ホリデーの脚本を書く一方で
青島だぁ! モンクあっか?
のギャグで番組出演しちゃうし
クレージーキャッツや植木等に曲作っちゃうワ
しかもそれがことごとく大ヒット
スーダラ節 ・ はいそれまでよ etc.etc…
無責任男の仕掛け人にもなりましたよね
坂本九ちゃんの 明日がある も青島だぁ
なんといっても 意地悪ばあさん で主演として役者までやっちゃう
この番組は好きだったなぁ…
山椒は小粒で ぴりりっとからい
年より扱い やめとくれよ
主題歌のこの一節がいまだに忘れられない
直木賞作家でもあるんですよね
「人間万事塞翁(さいおう)が丙午(ひのえうま)」
でもね…
政治の世界に足を突っ込んだのはどうなんでしょうね
タレント議員の草分けとして参議院議員やったり
都知事やっちゃたり
政治的には評価が分かれるところなんでしょうがね
無責任男を地でいったとか
政党政治の腐敗に一石を投じたとかね
青島幸雄の座右の銘は
人間万事塞翁が馬
なんだそうです
人生山あり谷あり
一時として定まることがない
この言葉をまさに地でいったのが青島幸雄の人生だったような気がします
いずれにしろ、昭和の怪人であったことは間違いないところでしょうね
ご冥福を祈ります
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ああ上野駅 伊沢八郎さん逝く(2007.01.19)
- 岸田今日子さんも逝く 昭和の怪(?)女優(2006.12.21)
- 青島だぁ! また一人昭和の怪人が逝っちゃった(2006.12.20)
- 原爆頭突き 大木金太郎 死す(2006.10.26)
- オリオン座流星群 明日が見頃だそうです(2006.10.20)
コメント