年賀状のシーズンですね 苦闘中!
今週の頭から年賀状作りに苦闘しています
それというのも、先月パソコンが立ち上がらなくなり・・・
結局はリカバリーせざるをえないハメになったんです
結果・・・
住所録データをすべて紛失!
今年の年賀状をひっぱりだして、住所録の作り直しから始めてるわけです
バックアップを取らなかった自分を恨んでみても
大事なデータは帰ってこない
とほほ・・・
年賀状作りってけっこう燃えるんもんがあるですよ
ありきたりのヤツは出したくない
毎年手を変えシナを変えいろいろ工夫してるんです
だって年賀状の半数以上は会いたくても会えない人に出すようなもんですからね
せめて年に1度は近況を伝えたいじゃないですか
オイラは今こうしてるんですよ~
ってね
年賀状を手にした友が
あいつもあいかわらず
アホな人生を送ってるなぁ
にやりとしてる顔を思い浮かべるのが楽しみでね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青春時代に
すべての友と関係を断ち切ったことがあります
左翼運動に関わり、それまでの自分を棄てる覚悟をしたんです
中学時代から書きためた日記をすべて焼き
友人のアドレスもすべて焼き
一切の連絡を断ち切りました
地下にもぐる革命家を気取っていたようです
もちろん年賀状は何年も出しませんでした
これが後になって年賀状にこだわる大きなできごとになったんです
いろんなできごとがあって・・・
左翼運動から離れたとき30歳になっていました
10年近いブランクを埋める作業は、大変でした
連絡の取れた友人をつてに、そこから他の友人へとたどり着き
そこからさらに別の友人へ・・・
それが中学、高校、大学とそれぞれにあって・・・
完全にリカバリーするまで5年近い時間が必要でした
それを考えたらパソコンのデータの修復でネをあげるわけにゃ行かないですよね
そう言いきかせながら、
せっせとデータ修復
年賀状作りに精を出す毎日でした
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【人生最初の記憶】(2025.05.12)
- 空気のような歌い手でありたい(2025.03.25)
- ラヂオの想い出 最終回 「放送委員」(2025.03.25)
- ラヂオの想い出 5 「深夜放送にはまる」(2025.03.25)
- ラヂオの想い出 4 「鉱石ラジオ」(2025.03.25)
コメント