Street Performers in BUNGA
ミック君の演奏は12弦ギターにリバーブをかなり深めにかけた不思議な音色の演奏でした
音楽が好きで、ギターと戯れているんだなってのが伝わる好演奏
プーさんは相変わらずの説得力ある弾き語り
それにしても力強いボーカルです
ミナちゃんは初々しい歌声。
和ませてもらいました。
僕は相変わらずのトーキング・ステージ
(ようはしゃべりまくってたってことです!)
今回の選曲は次の通り
プカプカ
青葉城恋歌
蚊の歌
~ハエ・ハエ・ハエ
あすなろの歌
ファイト!
僕の星から
お客さんの中に品川子供劇場のしばちゃんとあつし君がいました
彼らとは清津峡ライブで一緒になり、それ以来のつきあい
で、清津峡ではおなじみの
蚊の歌~ハエ・ハエ・ハエをやっちゃいました
びっくりしたのはいとこのエンちゃんが来てくれたこと!
高円寺でENTA 巣という居酒屋をやってるエンちゃんが
足を運んでくれたんです
マサ坊の演奏聴くことは、一生ないと思ってたけどな・・・
たまたま今日店休みでよ
たまたま久しぶりにおめぇのホームページ開いたら
今日のこと、のってたからな
相変わらずの函館弁丸出しでニヤニヤしてました
エンちゃんは僕にギターのいろはを教えてくれた人
本人は覚えてないかもしれないけど
ボブ・デュランの『風に吹かれて』を材料に弾き語りを教えてくれたのがエンちゃん
僕が中学生、彼が高校生のころです
うれしいやら、興奮するやらで
珍しく緊張しながら演奏しました
それで、エンちゃんの作った歌『僕の星から』を最後に演奏しました。
ライブ終了後の会話
(僕の星からを)やるんじゃねえかと思ったけど
やっぱりやったな
やらなくてもいかったのによ
おめのやりたい曲をやるべきだべさ
俺に気使わないでよいや、なんもさ
俺はいつも直前まで選曲をしないんだわ
そのときの気分、客の顔見て選ぶんだ
したから、今日の選曲は、今日やりたいと思った歌だそこいらへんが、北海道人特有の
サービス精神ちゅうか、やらしいとこちゅうかな…
いや、俺もそうなんだけどよ・・・
相変わらずの一見シニカル、
実は思いっきり熱いエンちゃん節を堪能しました
次回の Street Performers in BUNGA は8月3日
うまく時間がかみ合えばいいんだけど・・・
| 固定リンク | 0
「『街角ライヴ』」カテゴリの記事
- 青空(寒空?)演奏(2022.12.25)
- 青空演奏日和(2022.11.13)
- 昭和の空気ただよう青空生演奏(2022.08.07)
- 【青空生演奏】 マンツーマン演奏がふたつ、そして‥‥(2022.08.01)
- 日照りの中で青空生演奏(2022.07.03)
コメント
コメント遅くなりました
神様お許しを...( TーT)m((^─^))マル♪
個性的な出演者ばかりだったようなきがするのですが・・・^^
12弦は摩訶不思議!
マスターの歌は「ズシン」とハートに刺激され、
おまけにあのギターテク!
でも、一番の刺激はmartinさんの歌声!
相変わらず卑怯なほどの美声を「これでもか」
と浴びせられた(笑)感じでした。
私もミュージシャンのハシクレ!
これで刺激されない訳がないですやね^^
最近1曲仕上がりました。
あともう少し!
投稿: PA_LA_LA | 2006.07.07 07:26
しばちゃん
11月の出演をめざして、準備に励んでください!
その前に
Live in 清津峡 があるけどね!
投稿: 管理人 古池 | 2006.07.07 17:53