継続は力なり!!
今週予定している、函館への帰郷。
問題がひとつ、あったんです。
軍資金がねえぞぉ~!!!
先月、MTRを買っちゃっい…
気がつきゃ財布は
スッカラカンのか~ら カラ!
と、きたもんだ
とほほ…
泣けてくる…
だったんです…
ところが、神はオイラを見捨てていなかった!
何年か前から続けていた500円貯金
缶いっぱいになると
100円玉で3万円
500円玉で10万円
ってやつです
満杯にはまだ遠い状態なんですけど
交通費くらいにはなるだろう…
ほのかな期待を胸に、500円玉の缶詰をあけると…
ヂャラヂャラ!
うず高きこと 500円玉の山
根気よく数え、10枚ずつのかたまりをいくつも並べました。
かたまりが10個できたところで、当初目標の交通費と素泊まり宿泊費が出ました!
ひっひっひ…
これでテント持たなくても、いくなったワイ
まだ だいぶあるぞぃ
飯代も何とかなるんでないかい…?
ウッシシ…
さらに数えること10分
な・なんと…!
10枚ずつのかたまりが22個と ハンパが2枚!
シメテ… 11万1千 え~ん!!!
うぉ!
これで、函館の朝市で海鮮丼も食えるぜ!
東京庵の蕎麦も、蓬莱軒のラーメンも…
ついでに小池のカレーもつけられる!
大名旅行だぁ!!
注;固有名詞はすべて中学、高校時代おなじみだった食べ物屋さんです
それにしても、げにありがたきは 継続の力なり!
ありがたき→ありがたし→あることがめったにない→珍しい
→ありがたや、ありがたや
思わず浪人時代お世話になった「ラジオ講座」に感謝!
赤尾好夫様 バンザ~イ!!
受験勉強の方はさっぱりで、もっぱら人生勉強に精出した劣等生のオイラでした
でも、毎日、毎日ラジオから流れるあの名格言は
オイラの耳にタコを形作り…
いつしか意識の形而下に深く、深ぁく 沈潜し…
35年のときを経て、今ふたたびよみがえり…
その深遠なる意味を実感させるにいたったのでアリマスル
「継続は力なり」
パ パンパンパンパン パーン
パ パンパンパンパン パーン
パ パンパンパンパ パンパンパン
パン パン パン …ご存知の方はご唱和ください
あの「ラジオ講座」のテーマソングであります
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
- 赤色エレジー(2023.01.21)
コメント