新年初コンサートの打ち合わせで・・・
明日の晩、今年初めてのコンサートがあります。
F工芸さんという会社の新年会での、出前コンサート。
で…
その打ち合わせにお好み焼きの「三貴」に行ってきました。
僕を待っていたのは50代後半の夫婦でした。
昨年の秋に中小企業同友会の芋掘り大会で、ライブをやらせていただきました。
その時場所を提供してくださったのがF工芸でした。
F工芸の社長と奥さんが今回の出前コンサートの仕掛け人です。
ざっと打ち合わせをした後、もんじゃ焼きをつつきながらよもやま話。
これが実に楽しかった。
ご夫妻は沖縄の子供たちの芝居をバックアップしていて、毎年沖縄に出かけているそうです。
この芝居、沖縄の伝説の人を現代的に見直して演じる内容のようです。
最初のころは本の数人で始まった芝居も、年々観客や出演する子供たちが増え、今ではすっかり定着しているそうです。
我々の住む越谷でも
そんな文化的な活動を根付かせたいね
すっかり意気投合し、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今年も音楽を通していい出会いがたくさん生まれそうな・・・
そんな気がして、気持ちよく家路につきました。
早く帰って、明日の準備しなきゃ…
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 「私が都島を愛する理由 清水明日香」(2020.11.19)
- 「やぎたこライブ@おーるどたいむ」(2020.01.29)
- 藤圭子 CDボックス「艶・怨・演歌」(2020.01.14)
- 「あすなろの歌」 by チャーリー(2018.03.21)
- 雪の降るまちを(2016.12.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 写真が語る「女の一生」(2021.03.18)
- 【あの頃のこと その2 ~被災地で歌う】(2021.03.12)
- 【あの日のこと】(2021.03.10)
- 次男とアドリブ・セッション(2021.02.27)
- エンタが逝って6年目の春(2021.02.27)
「『街角ライヴ』」カテゴリの記事
- 今年も。。。越谷花火大会 宴会ライブ(2016.08.02)
- Sさん(2015.01.12)
- 「Live at Score」 冬の歌棚卸総決算(2013.02.25)
- 【お知らせ】 Live at Score 2013 冬 〜 木枯らしに吹かれて(2013.02.19)
- 同窓会で出前ライブ(2013.01.30)
コメント
昨日は大変お世話になりましてありがとうございました。小池さんの暖かい、優しい歌声にとても心が和みました。ただただ会場設定がザワザワしていたこと、お許しください。
本当にありがとうございました。
投稿: mariko | 2006.01.14 15:09
marikoさん
わざわざコメントありがとうございます。
昨日は、あったかい雰囲気の中で演奏させていただき、大変感謝しております。
またチャンスがありましたら、お声をかけてくださいね。
投稿: Martin古池 | 2006.01.14 16:03