虫の声の中 「Live in 清津峡」前夜祭
・・・・・・・・・・・・
星明りでアキラッチと話しているとにぎやかな一団が降りてきた。
太郎ちゃんのグループだった。
静寂につつまれていたキャンプ場がにわかに活気を帯びてきた。
例によって管理人小屋の前でランプの灯りを肴に酒盛りが始まる。
今回は太郎ちゃん一家のほかに、めちゃくちゃノリのいいお母さんとその娘。それに中一のショータの同級生。
何を弾いても、
キャー
何を歌っても
キャー
酒はどぼどぼあびる。
とにかく楽しいお母さんだ。
50度のウイスキーと1升瓶を、流し込んでいるうちに、次の一団が到着。
「品川子供劇場」のリーダーたち5人グループ。
彼らはもはまっての、大前夜祭。
歌ありパフォーマンスありの大騒ぎ!
気がつくと、深夜の2時半を過ぎていた。
興奮を冷ますかのように
『マイ・ラグデュアリー・ナイト』
を歌って前夜祭はおひらき。
それにしても、「Live in 清津峡」の本当の醍醐味は、この前夜祭なのかもしれない。
前夜祭ですっかり使い果たして、僕のノドも半分いかれてしまっていた。
明日の本番にそなえて、寝袋にもぐりこんだ。
| 固定リンク | 0
「『街角ライヴ』」カテゴリの記事
- 青空(寒空?)演奏(2022.12.25)
- 青空演奏日和(2022.11.13)
- 昭和の空気ただよう青空生演奏(2022.08.07)
- 【青空生演奏】 マンツーマン演奏がふたつ、そして‥‥(2022.08.01)
- 日照りの中で青空生演奏(2022.07.03)
「清津峡」カテゴリの記事
- 【ご案内】 「歌い初めライブ 2023」(2023.03.20)
- Live in 清津峡の歩み(2016.10.07)
- 第12回 Live in 清津峡 2016(2016.10.06)
- お前らはコミックバンドか! JACK ROUGUNGS!(2016.05.09)
- 清津峡 春の陣 2 静かなるひととき(2015.05.05)
コメント
こんにちは、あのときはベロベロに酔っ払いになってかなり失礼な事をしたような~しなかったよ~な~。
とにかくあの雰囲気に完全に酔いしれてしまいました(笑)
そして嫉妬!?あの仲であれだけのサウンドの数々、「参りました」の一言です。
かなり手強そうだけど、久々に目標となる人物が遠くに見えました(笑)
投稿: しば | 2005.10.04 09:42
しばちゃん
お疲れさまでした。
君の酒飲みパフォーマンスは最高でしたよ!
迷惑だなんてとんでもなぁい!!
そして演奏の方も、良かったですよ!
長年、子供劇場で活動を積み上げてきた実績が演奏から垣間見られました。
特にハーモニーが素晴らしかったですね。
本当に楽しいひと時でした。
どうもありがとう。
また来年の「Live in 清津峡」でセッションしましょう。
投稿: Martin 古池 | 2005.10.04 10:11