40年ぶり 小学校時代の恩師と電話で話す
受話器の向こうから威勢のいい函館便が耳につきささった。
いや・や・や・や!
あんた昭和38年のときの生徒だったかい?
いまさ、赤川の水源地に
遠足行った時の写真出して見てんだけど…
どれがあんただったかな?
そうかい!40年たったかい。
ワダシはサ・・・
もう引退して、フリーターだ!
フリーターだばおかしいか?
したらフリーマンだわ!
40年前となんにも変わんない声だった。
おっかない先生だったけな・・・
しょっちゅう、たたかれてたもんなぁ・・・
したっけ・・・
なんともあったかい先生だった。
運動音痴だった小学生の僕が、サッカーを始めるようになったのは
もしかしたら、先生にあこがれたのかもしれないな。
先生は小学校の校庭でボールを空に向かって蹴り上げたんだ。
そのボールは高く、高く飛んでいき・・・
なかなか落ちてこないんだ。
カッコよかったな・・・。
たった1発蹴り上げただけのそのボールと先生の白いトレパン姿。
走るとげっぱ(ビリ)、鉄棒やると落ちてばっかり・・・
僕はスポーツというやつに恐れをなしていた。
劣等感のかたまりというやつだ。
そんな僕に先生の蹴り上げたボールはやけにまぶしく見えたんだ。
多分先生はサッカーなんてやったこともなかったんでないかな?
でも小学生の僕には充分すぎるほどカッコいかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
函館に住む母が偶然・・・
先生の姉さんと街角で再会したらしいんだ。
母と姉さんは柏野小学校の同級生だったらしい。
そのおかげで40年もの間ご無沙汰していた先生の消息(?)が分かったんだ。
あんたたちが還暦迎えるころにクラス会やんなさいよ。
なまら面白えから・・・
誰が誰だか、さっぱりわかんなくてな・・・
それが10年後だとすれば、ワダシは今74歳だから・・・
ん・ん・ん・・・・・・・・・
ダイジョブだべ!
まだがんばって生きてっから!
石山幸太郎先生!
たっしゃで、長生きしてください。
函館市立青柳小学校 昭和38年、39年の3組の・・・
還暦クラス会は何とか実現しますからね!
| 固定リンク | 0
「北海道」カテゴリの記事
- 札幌 ラッキーフェスに参加して(2019.08.05)
- 叔母の記憶(2018.05.14)
- 旭ヶ丘の家コンサート その2(2018.04.25)
- 函館・旭ヶ丘の家コンサート(2018.04.25)
- 竹にたんざく 七夕祭り(2016.07.08)
「函館帰省日記 2005秋」カテゴリの記事
- 【函館帰郷日記】 レジダントでミニコンサート(2005.11.07)
- 【函館帰郷日記】 「レジダント」でのミサ(2005.11.07)
- 【函館帰郷シリーズ】 本家のおばをたずねる(2005.11.07)
- 【函館帰郷日記】 小学校時代の恩師 石山幸太郎先生と再会!(2005.11.06)
- 【函館帰郷日記】 函館「旭が丘の家」(2005.11.05)
コメント