恒例のENTA巣コラム 駒大苫小牧連覇!
いとこのエンちゃんのHPから今年もご紹介!
そうです。駒大苫小牧連覇!道産子賛歌です!!
ねぇねぇ、ねったら、聴いてくださいよ~!
また、駒大苫小牧が 夏の甲子園を制覇しちゃったんですよ~!
まさかの連覇ですよ~。
.............すんごいですね~!
...........素晴らしいですね~!
..........大したモンですね~!
.............たまげましたね~~~~!!!!!!!
......わたしゃ、北海道生まれで、本当に、良かったなぁ~~~~~!
.........今年も、こんないいモン見せてもらっちゃって、幸せだな~。
決勝戦も、とっても いい試合でしたね~。
..........毎試合、ちゃんと心配かけて、ハラハラさせながらも勝っちゃう。(疲れる~!)
試合途中の苦しい時でも、選手たちの「この明るさは、何だ?!」って位に、いやぁ、まぶしかったですね~。
美しい若さですね~。
...........彼らには これこそが「ライブ」なんですね~。
......................いいなぁ.........若いって!(つくづく)
ちょっとだけ(?)オジサンになってしまったワタシには、高校野球の どのチームの選手も 可愛らしくて、シビれちゃいますね~。
ワタシだって、昔は 少年だったり、若者だったんですよ~。(下手クソでしたけど、少年野球では キャッチャーやってましたよ~。)
.........悲しい事に、ほとんどのヒトは、いつかは 若者じゃなくなるんですね~、
それが30歳か、60歳か、80歳か、100歳か..............。
若者の時の 純粋な興味と努力で 魂に染み込んだ情熱を 持て余さずに、年季の入った「大人」に向かって進んで行くんですね~。
「よ~し、ワタシも頑張るぞっ!」って...............つぶやいちゃいますね~。(..........口グセなんですけどね。)
道産子の若者たちから「元気」を またまた もらっちゃいましたね~。
今年の「夏」がひとつ終わりましたね~。
.......高円寺の夏は、もうちょっと有りますよ~。
もうすぐ「阿波踊り」が始まりますよ~。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【人生最初の記憶】(2025.05.12)
- 空気のような歌い手でありたい(2025.03.25)
- ラヂオの想い出 最終回 「放送委員」(2025.03.25)
- ラヂオの想い出 5 「深夜放送にはまる」(2025.03.25)
- ラヂオの想い出 4 「鉱石ラジオ」(2025.03.25)
「北海道」カテゴリの記事
- 札幌 ラッキーフェスに参加して(2019.08.05)
- 叔母の記憶(2018.05.14)
- 旭ヶ丘の家コンサート その2(2018.04.25)
- 函館・旭ヶ丘の家コンサート(2018.04.25)
- 竹にたんざく 七夕祭り(2016.07.08)
「おすすめ記事」カテゴリの記事
- 何をやりたいかではなく、何を映してあげられるか GLAY TAKURO(2007.01.26)
- フォーク・クルセダース 「戦争は知らない」(2005.10.14)
- 恒例のENTA巣コラム 駒大苫小牧連覇!(2005.08.22)
- 「わがまま」のすすめ (2005.03.25)
- 石井重行氏 夢への挑戦 車椅子の物語(2004.10.20)
コメント