« がらんとした駅構内・・・ | トップページ | 50を過ぎたときの生き方って? 「Goro・とおく」より »

2005.07.08

今年の七夕

街を歩いても、七夕様の空気が感じられない。

なんだか淋しいなぁ・・・

”彩のくに”埼玉は8月が七夕祭りなのかな?
と思い調べてみると、そんなこともなさそうだし…
北越谷駅あたりでは、なにかイベントが開かれたみたいだし…

星を眺めるなんてことも久しくないな

なんて思いながら夜空を見上げていました。

でも星が見えないんですよね。

やや曇りのせいなのか…
地上が明るくなりすぎたのか…
それとも加齢により僕の目がかすんでいるためか…

子供のころは七夕様が待ち遠しかったな。

子供に許される数少ない夜遊び公認の日でしたからね。
公園に集まって、ちょうちんを持って近所を練り歩いたっけ…

僕のふるさと、函館に残る風習なんです。

ガキどもが徒党を組んで、歌いながら一軒一軒練り歩き、ローソクをもらって歩くんですよ。

竹に短冊 たなばたまつり

おおいはいやよ

ローソク一本 ちょうだいな

くれなきゃ カッチャグゾ

今思えば、満天の星でしたね

当時は、星は夜空にまたたくもんだとあたりまえに思ってましたもんね。
だから星を見上げるなんてあんまり考えもしなかった…

淋しい気分で、ひとりくちずさんだ51年目の七夕様でした…

竹に短冊 たなばたまつり…

| |

« がらんとした駅構内・・・ | トップページ | 50を過ぎたときの生き方って? 「Goro・とおく」より »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の七夕:

« がらんとした駅構内・・・ | トップページ | 50を過ぎたときの生き方って? 「Goro・とおく」より »