日本語の誤用調査
日本語の危機が叫ばれて久しい。
文化庁が日本語に関する調査をしたらしい。
笑えぬ日本語の誤用がかなりあるらしい。
耳が痛いコラムを読んでみてください。
「言葉は時代とともに変わる宿命を持つ。
だが、本来の意味や多様さにむとんちゃくだと日本語の豊かさを失い、生き方も薄っぺらくなるのではないか。」
参考文献
『かなり気がかりな日本語』
野口恵子 著
集英社新書
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松本零士 逝く(2023.02.21)
- 【絵本の歌シリーズ】 「そつえんセブン」(2023.02.10)
- 【おひなさまのいえ】(2023.01.30)
- シャケの飯寿司(いずし)(2023.01.29)
- 赤色エレジー(2023.01.21)
コメント