« 駒大苫小牧優勝 | トップページ | 道産子の「内地」観は変わった? »

2004.08.24

駒大苫小牧 いとこのentaのコメント

居酒屋 ENTA巣

大変なコトが、起こっちゃいましたよ~!オリンピックかって?違いますよ!高校野球ですよ。みんな見てくれましたか~?
 な、なんと、北海道の高校が、いつの間にか決勝まで行っちゃったと思ったら、....なんとなんと、優勝しちゃったんですよ~!

いつも、いつも、いつも、いつも、いつも、いつも、いつも、いつも、いつも、.......結局負けちゃう道産子だったんですよ。
「おお、2回戦行ったか。」
「ふ~ん、ベスト16ね....。」
「へ~、ベスト8に入ったか、珍しい~。」
そろそろ、負けちゃうんだろな~と思ってたら、
「....準決勝ッ~!?」
「勝った~!? 決勝進出、ホントに!?」...スッゲエ~~!!!!!!

決勝戦だって、始まる前からTVの前でかまえちゃいたけど「相手も決勝まで来た強豪だからな~。......善戦すればな.....。」
てな感じで居たんですよ。........ところが、ところが、
「よし、打ったぞ!」 「オッ、やるジャン」 「よ~し、タイムリーだ!」
そのうちに、「......勝てるかも」 「.......勝つかも」 「.......がんばれ!」 「......勝ちそう」 「勝つぞ、勝て~!」って叫んでたら

「............ヤッタ~~~ヤッタ~~~~ヤッタ~~~~~!!!!!」 
「.....勝った~~~勝った~~~勝ったぞ~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!」

......なんちゅうか、北海道出身者にとっては、これは「特大金メダル」ですよ。「夢がかなった」「奇跡が起きた瞬間」なんですよ。

負けた済美の選手も、勝った苫小牧の選手も、監督も、あんまり泣くから、よけいに、私も涙がとまらなくなっちゃって............。

打撃戦だったんで、長い試合で終わらないし....、目はれちゃってるし....、もう店へ行って準備しなきゃ.......。ダッシュダッシュ~!

.....自分も、もっともっと、がんばろうと思います。今、思うだけじゃなく、ず~っと頑張ろう。「世界一の居酒屋」目指して。


| |

« 駒大苫小牧優勝 | トップページ | 道産子の「内地」観は変わった? »

北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駒大苫小牧 いとこのentaのコメント:

« 駒大苫小牧優勝 | トップページ | 道産子の「内地」観は変わった? »